« やる気 | トップページ | ブーム到来 »

そのころあたしはパンケーキを食べていた

001

昨日、今日、
ちゃむさんは学校お休み。

修学旅行で、
高3、中3、小6以外はお休みなのです。

ちゃむさん昨日は病院で、
年に一度の尿検査、採血、脳波検査。

病院での採尿は、過去にぜんぜんダメで
グッタリ(あたしが)だったので、

前もって容器を受け取ってって、
家で採って持って行くことにしてます。

採れなかったらどうしよ。。。ってハラハラするけど、
どうにか採れてます。

採血は、ここ数年
びっくりするぐらい大人しくできてて、
オトナじゃーん、って思ってたのですが、

今年は拒否モードで、暴れかけ、泣きかけ。
なかなか血管が出なかったのもあるけど。
でも、どうにか採れました。

脳波は、寝かせなきゃいけないんだけど、

睡眠導入剤をダンナが拒否するので、
毎年、ダンナが仕事を抜けて寝かせにきます。

今回は、検査室入室から10分で寝ました。
ダンナから、ねむねむオーラが出てるらしい。

ふぅ、今年も無事に終わってよかった。
結果は7月の診察で。


002

今日は、
区に新設の障害者地域活動ホームにて、

初めての一時ケア。

一時ケアの制度を使った
サマースクールには行かせてますが、

こっちで時間をお願いして預けるのは初めて。

みんな普通に使ってるし、
親以外とすごす時間を作ることが子どものためでもあるし、

もう中2なのに、
何をいまさら?なのですが、

兄弟児はいないし、
仕事で出るのはやめてるし、

とにかく用事は学校行ってるあいだに済ませ、
時間外の予定はやめてるので、

預ける理由がなかったワケです。

いや、
預けなくて済むように生活してきたんだけど。


そういうの利用するのは親の怠慢だ、とか
言う人もいるわけですよ。

そもそも、
ちゃむさんが障害を負ってすぐのころ、

福祉制度に頼るな、
家族を頼れ、身内でどうにかしろ、って

言われたことがあるんですよ。
いやん。無理やん。


でもね、
もういい加減に、いろいろ利用して、

離していかないとね。

卒業後のこともあるしね。

あたしら親だって、
いつ何があるかわかんないからね。

ちゃむさん、
ひとりぼっちの未来は必ずやってくるし。


003

10時から14時まで、
お昼も給食をお願いして、

初めての人と、
初めての場所で、
初めての食事もして、

ニコニコで帰ってきました。

途中で寝ちゃったらしいけど、
お昼は完食だったみたいだし。

よかったね。

いろいろ心配しましたが、大丈夫だったみたいです。
うん、たぶん大丈夫。きっと大丈夫。

練習です。
また利用しようね。


そんなこんな、
心配しててもしかたないので、

10時にお願いしてから横浜へ出て、
電池交換と耐水試験に出してた時計を受け取りにいって、

高島屋のイノダコーヒで、
アラビアの真珠&パンケーキしてきたのでした。

あはは〜


|

« やる気 | トップページ | ブーム到来 »

育児」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

障害者福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やる気 | トップページ | ブーム到来 »