2013年7月
YOTECへ行ってきました
ちゃむさんと行ってきました、
YOTEC初日。
学校のお友だち、先生、
いろんな人に会ったよー。
明日もやってます。
ブース308『アプリであそぼう』と、
605ミニセミナー『障害のある子どもの暮らし』へ、
ぜひどうぞ!
明日&明後日はヨッテクへ!
明日26日(金)から2日間、
みなとみらいのパシフィコ横浜にて、
ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド、
通称「ヨッテク」が開催されます!
ヨッテクは、
横浜市総合リハビリテーションセンターや
横浜ラポールほか、市内の療育センターなどを運営する、
社会福祉法人
横浜市リハビリテーション事業団のイベント。
メーカーさんの福祉機器の展示、
新技術の発表、セミナー、デモなど、楽しみいっぱい。
今回は、ちょこっとお手伝いもしています。
カレーパーティー
ちゃむさん、学校は今日で終了。
夏休み前恒例の、
カレーパーティーでした。
PTA有志の会である放課後支援の会主催で、
学校の調理室でランチを作ります。
カレーは100皿分。大鍋3個。
中鍋でタイカレーとハヤシライス。
さらにサラダとデザートも並びます!
前日は買い出し。
当日は、
朝の準備がタイヘンなのよ。。。
ちゃむさんをスクールバスに乗せて、
学校へ先回り。
ひたすら野菜を刻みました。
タマネギ何個きざんだだろ。まだ目が痛いよ(/ _ ; )
足痛いし、腰痛いし、
がっつり疲れましたが、
ママたちでおしゃべりしながら料理するのが
楽しかったりもします。
みなさま、お疲れさまでした♪
次回は、冬休み前のシチューパーティーです。
マララ・デー
今朝の朝刊一面に、
マララ・ユスフザイさんの国連スピーチの話題が。
パキスタン人のマララさんは、
女子への教育を主張して武装勢力に襲撃された被害者。
タリバンが、女子が学校に通うことを禁じたため、
もっと勉強がしたい!と主張したのです。
襲撃された事件について詳しくは、
NHK解説委員室のブログをどうぞ。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/450/134771.html
プーシキン美術館展
朝から学校で、
ちゃむさんの進路懇談会。
毎年、進路に関する現状とかトピックとか、
進路担当の先生が話してくれるのですが、
制度の変更とか、新設施設とかあるものの、
まぁ、特に変わりなし。
行き先は、もう絞り込んであるので。
っていうか選択肢がないからね。
空きがあるかは別として。
終わってから、TSUTAYAで本を山盛り売って、
ちょっぴり心が軽くなってから、
横浜美術館へ。
先週土曜日から、
プーシキン美術館展がはじまってます。
アーチフィッターLOVE
ぜんぶAKAISHIのアーチフィッター。
こんなに増えちゃった。
もう1足、サンダルも持ってます。
学校の保護者下駄箱に、上履き用として置いてある。
いまいちばん安心して履ける靴。
サボタイプもサンダルも、
たくさん歩いても痛くならないし、
外反母趾にもやさしいのだ。
ゴロンとしたカタチとか、色とか、
かわいくはないのよねー。
でも、あんしん優先。
足へのやさしさ優先。
シェラリゾート白馬
理想のテラス。
木漏れ日と高原の風と川の音。
週末の白馬、
初めてのホテルに泊まったのであげておきます。
★シェラリゾート白馬
http://hakuba.sierra.ne.jp/index.html
ダンナがあれこれ探して、
チェックしていたホテルです。
白馬では、グリーンプラザ白馬と
白馬東急ホテルに泊まったことがあるのですが、
トーマスもいっしょに泊まれるホテルを探してて。
今回はトーマスちゃんは実家でお留守番でしたが、
ここはペットホテルが併設してるのです。
場所は白馬岩岳。
栂池からすぐ近くです。