じぶんのからだ
最近、気がついたのですが、
あたしね、
じぶんのからだをまったく認識できてなかった。
足がある、とか、手がある、とか、
目がどうついてる、とか、そういう当たり前のことも。
足も手も、
なんだか自分のものじゃないみたいな。
もちろん、無意識に使ってるわけだけど、
ちゃんと認識してないの。
ちゃんと見てない。
なんだか、バラバラなのです。
じぶんとからだが、一体化してない。
鏡さえも、
ちゃんとみたことなかったんじゃないかな。
歯並びが悪いとか、
目がしょぼいとか、
口が小さいとか、
気がついたの、
ものすごくオトナになってからだよ。
つい最近、
って言っても言い過ぎじゃないぐらい。
ふつう、女の子は、
小学生ぐらいからちゃんと見るよね。
じぶんのからだのこと、気にするよね。
髪型を気にしたり、
洋服を気にしたり、
体型を気にしたり、
ママのメイクに興味をもったりも、含めて。
なーんにも考えてなかった。
っていうか、そのころのあたしは、
いったい毎日、何を考えて生きてたんだろ?
何か夢中になってたものがあるわけじゃなく、
ふつうの女の子らしい思考も一切なく。
あんまり記憶がない。
いやなことは忘れないのにねー。
そういえば、
ちゃむさんを妊娠中もね、
みんなふつう、
妊娠線とかめちゃめちゃ気にするんでしょ?
ぜーんぜん、わかってなかった。
なにそれ? だからなに? みたいな。
まぁ、初期から絶対安静妊婦だったので、
それどころじゃなかったのかもしれないけど。
それにしても、最後の入院中にナースに言われて、
え?これ?なにそれ?? って感じだったもん。
だから、あちこちに肉がついてることだって、
ぜんぜん気づいてなかった。我ながらすごい。
じぶんのからだなんだ、って、
意識するようになったのは、
ヨガに通うようになってからだよ。
道子先生が、
あれこれ詳しく説明するのを聞いて、
あー、そうだったんだ、って思った。
手って、体から生えてるよ! とか、
あたしの背中は肉だらけだよ!とか、ね。
ヨガって、
じぶんのからだを知ることなんだね。
バラバラのじぶんとからだを、
一体化させることなのかも。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 健康診断(2022.12.03)
- ワクチン4回目接種から48時間(2022.11.19)
- ワクチン4回目(2022.11.18)
- アレルギー(2022.11.16)
- 冬の準備(2022.11.10)
コメント