次の装具
で、相談の結果、
カーボンアンクルセブンという支柱の短下肢装具を、
1足だけ作ることにしました。
新しい技術らしいですよ。
ハイカットの靴のかかとのあたりから、
にょきっと1本だけカーボンの支柱が出て、
ひざ下のわっかにつながってるようなイメージ。
靴の部分は、今までの装具よりも、
足の底や両サイドのサポートを強化して、
しっかりと体重をかけられるようにするそうです。
日常的にもう1足、というなら、
今後はシューホンブレスではなく、
足首ちょっと上ぐらいまでの
ブーツタイプの靴型装具がいいんじゃないかというお話しでした。
そういえば、
前の療育センターでお世話になっていたリハ科の先生が、
「最終的には靴タイプでイケると思います〜」って言ってたなぁ。
でも、とりあえず1足で、
立つ練習にも日常的にも使えるということなので、
作ってみて、様子をみることにしました。
さっそく、石膏で足型採取。
来月、整形の先生立ち会いのもとで仮合わせ、
出来上がりは来月末か、再来月になりそうです。
仮合わせまでに、色とかデザインを考えなきゃ。
迷う〜
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 来年も特製カレンダー(2021.12.02)
- 22歳になりました(2021.10.31)
- 来年も特製カレンダー(2020.11.29)
- 21歳になりました(2020.10.31)
- 特製カレンダーのお届けにつきまして(2019.12.11)
「障害者福祉」カテゴリの記事
- 障害者手帳カード化(2022.06.21)
- なかなかいいよ(2022.05.31)
- 重度訪問介護のヘルパーさん(2022.05.17)
- 介護食はエサじゃない(2022.05.07)
- ワクチン3回目その後(2022.03.26)
コメント