« 見てる風 | トップページ | 恋するリベラーチェ »

織り織りのうた

Image

岩手・三陸。

「被災地から手仕事を」、
織り織りのうたプロジェクトさんから、ヨガマットが届きました。

1か月ほど前に注文したもの。

注文してから製作されるので、
1か月から1か月半かかるそうです。


これ、前から気になってたのです。

9月のヨガフェスタのときに、
チャコットさんのブースに実物が展示されてて、

触ってみたら、
なんともいえないふんわりやわらかい。

裂き織りのマットって、
もっとカタくて重いイメージだったのに。


すぐに注文しました。

色は迷って、虹、に。
虹のほか、海、山、雪、があります。

ほんとにすっごく迷ったの。
虹はもちろん、海も山もすっごくきれいなんだもん〜!!


織ってくださった女性からのメッセージに、

紅葉や海を見て、織る色合いを考えてる、
みたいなことが書かれてました。

もうアーティストなんです。
仮設住宅にお住まいの裂き織りアーティスト。


被災地・被災者支援であることはもちろん、

手仕事に対して、
きちんと対価を支払う、ということ。

大量生産に慣れてしまった消費者の感覚では、
なかなか難しいけれど、

制作者と商品に対する、リスペクトのカタチだと思うのです。


さて、ヨガマット。

やわらかい裂き織りで、伸びがあるので、
フローリングにそのままだとちょっと滑ります。

普通のマットを滑り止め代わりに敷くとちょうどいいかも。

まぁ、家ではガッツリ立ちポーズなんてしないので、
ちょうどいいんだけど。

座位で前屈系とか、
足への触感がすっごく気持ちいい。

最高なのが、シャヴァーサナ。
そのまま寝ちゃうね。


ステキな、あったかいヨガマット。

お礼を言うのは、こちらのほうです。
本当にありがとうございました!


ダンナがごろ寝用に狙ってます。
俺の部屋に・・・とか言ってた ┐(´-`)┌

あげないよん。

|

« 見てる風 | トップページ | 恋するリベラーチェ »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 見てる風 | トップページ | 恋するリベラーチェ »