清須会議
たとえば、
明智光秀は、
若い年齢設定のイメージのほうが強いけど、
おじいちゃんメイクな浅野和之さんだし、
三法師のママは、徳寿院で、
松姫の子じゃない説のほうが有力だけど、
松姫の子として、武田の血を引いてる設定だし、
勝家と市の婚姻をすすめたのは、
秀吉だったっていう説が有力だけど、
秀吉は市が好きで、市はそれを利用して逆襲しちゃうし、
歴史に詳しい、歴史大好きな人から見たら、
めちゃめちゃだね ┐(´-`)┌ ってストーリーなのかも。
でもさ、
逆へ逆へいってるからこそ、
おもしろさが出てるんだろうなーと思う。
ほんとのことなんて、わかんないもんねー。
いちばんの策士は、松姫で、
いちばんのうつけは、勝家だな。
相変わらず、
ほんの一瞬役で豪華なキャストが。
忍者・天海枝毛の着物の柄が枝毛だったり、
更科六兵衛さんにも会えます。
信長が篠井英介さんって、意外なキャスティング!
麻呂イメージが強いもん。
確かに目の鋭さはいい線か。
伊勢谷さんのほうが信長イメージだけど、
年齢的にちがうかー。
弟として出てたけど、
甲冑前で秀吉とのシーンなんて、信長みたいだった。
大泉洋、苦手なんですが、
それで秀吉って、めちゃめちゃ不安だったんですが、
まぁ、ゆるせた。
あとは、
織田家のつけ鼻、羽柴家のつけ耳。
微妙な線でいってる。
違和感ギリギリの絶妙なライン。
こういう遊び心がイイ。
| 固定リンク
« 箱根のバリアフリー | トップページ | 仮合わせ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【映画】歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡(2022.06.13)
- 【映画】トップガン マーヴェリック(2022.06.03)
- 京都人の密かな愉しみ Blue 修業中(2022.05.29)
- 【映画】ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス(2022.05.06)
- 【映画】ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022.04.11)
コメント