« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013年のまとめ

・・・
まとめたいところなのですが、
昨日から発熱して寝込んでます。

みなさま、よいお年を。


| | コメント (0)

2013年にみた映画

Movie2013

さて、今年も振り返ります。

今年みた映画。

まずは、シアターで見た作品のみ、
つらつらとリストアップします。

・武士の献立
・ゼロ・グラビティ
・シネマ歌舞伎春興鏡獅子
・REDリターンズ
・キャプテン・フィリップス
・かぐや姫の物語
・すべては君に逢えたから
・ヨコハマ物語
・スティーブ・ジョブズ
・清須会議
・恋するリベラーチェ
・42 〜世界を変えた男〜
・グランド・イリュージョン
・ゴースト・エージェント R.I.P.D.
・ダイアナ
・そして父になる
・逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者
・マン・オブ・スティール
・大統領の料理人
・タイピスト!
・モンスターズ・ユニバーシティ
・31年目の夫婦げんか
・少年H
・終戦のエンペラー
・風立ちぬ
・真夏の方程式
・華麗なるギャツビー
・箱入り息子の恋
・セレステ∞ジェシー
・ビル・カニンガム&ニューヨーク
・モネ・ゲーム
・リンカーン
・アイアンマン3
・カルテット!人生のオペラハウス
・舟を編む
・ヒッチコック
・ザ・マスター
・フライト
・遺体 明日への十日間
・アルゴ
・bachelorette あの子が結婚するなんて!
・ゼロ・ダーク・サーティ
・世界にひとつのプレイブック
・ダイ・ハード ラスト・デイ
・ムーンライズ・キングダム
・マリーゴールド・ホテルで会いましょう
・アウトロー
・ted
・レ・ミゼラブル
・シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~

以上、50本。
内訳は、洋画35本、邦画15本でした。

最高記録だわよ。みすぎー。
これでも、見逃した作品もあって。

レミゼは昨年もみてて、2回目が入ってます。


このなかで、
あたし的ナンバーワンを選ぶなら・・・


続きを読む "2013年にみた映画"

| | コメント (0)

落ち葉の山

Pc220313

こんな感じで、
落ち葉が山になってて、ふかふかしてるところ。

子どもって、必ず入って行きますよね。

これ、イヌも同じ。
トーマスちゃん、ざくざくうれしそうに入っていきます。

出てきたときは落ち葉だらけ。
もぅ。


年末にやり残したことも、
落ち葉の山。

ざくざく入り込んで、蹴散らして、
開き直って遊ぶしかありません。


って、遊ぶ元気も残ってないよ。
埋もれて抜け出せない状況です。

年末に体調崩すこと、多いような気がする。

頭も背中も腰も節々も、全身痛いのよ。
風邪っぽい感じもあって。

寝るのもツライ。
座ってるのもツライ。

頭痛がひどかったので、
とりあえず鎮痛剤飲んだら、

当たり前だけど、全身の痛みがほどよくなりました。

そうか、鎮痛剤だもんね。

ありがたや、ありがたや。


| | コメント (0)

カレーの恩返し

Image

入手しました!

いつものカレーが、
特別なカレーになるスパイスらしい。

楽しみ〜♪


 ★カレーの恩返し
 http://www.1101.com/store/curryspice/index.html

| | コメント (0)

朝の月

Pc220143

朝には、少しだけ夜が残ってる。

朝焼けに照らされる木々のあいだから、
気の抜けた月が見えていた。

・・・

なんて青空は過去のもの。
2日続いて雨模様です。

洗濯物、いーっぱいしたいのにぃ。

どんより天気だと、アンニュイな気分になっちゃって、
何もはかどらん。言い訳だけど。

明日は晴れてください。
お願い。


| | コメント (0)

クリスマスデート

Image_2

昨日は我が家の王子さまと
クリスマスデート。

きらきらのみなとみらいをドライブして、
シンギングツリーを見てきました。

今年は、一度もみてなくて。
バタバタしてる間に、最終日です。

今日は朝から学校でランチ会の準備で、
たいした戦力になってないのにクタクタで、

今年は見ずに終わるのかと諦めそうになったけど、

行ってよかったね、ちゃむさん。

| | コメント (0)

主のご降誕をお喜び申し上げます

Title001_2

 彼らがベツレヘムにいるうちに、
 マリアは月が満ちて、初めての子を産み、
 布にくるんで飼い葉桶に寝かせた。
 宿屋には彼らの泊まる場所がなかったからである。

 その地方で羊飼いたちが野宿をしながら、
 夜通し羊の群れの番をしていた。
 すると、主の天使が近づき、
 主の栄光が周りを照らしたので、彼らは非常に恐れた。

 天使は言った。

 「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。
 今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。
 この方こそ主メシアである。
 あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝ている
 乳飲み子を見つけるであろう。
 これがあなたがたへのしるしである。」

 すると、突然、この天使に天の大軍が加わり、
 神を賛美して言った。

 「いと高きところには栄光、神にあれ、
 地には平和、御心に適う人にあれ。」


メリークリスマス!
みなさんに幸せが訪れますように。

続きを読む "主のご降誕をお喜び申し上げます"

| | コメント (0)

田貫湖まとめ

00

さてさて、
三連休の旅行のまとめ。

まずは東名で富士川SAへ。
ここは富士山の眺めが最高なのです。

・・・が、あいにく雲が。

お昼たべて、
富士宮のイオンで買い物。

さすが富士宮焼きそばの本場だけあって、
焼きそば麺が充実してました。

沖縄へ行っても、毎日イオンへ行ってましたが、
出かけた先でのスーパーっておもしろいよね。

続きを読む "田貫湖まとめ"

| | コメント (0)

清水まで

Image_2

田貫湖からの富士山は、あいにく雲の中。

昨日ずーっときれいに見えてたのは、
今日もぶんも含まれてたのね。

チェックアウトして、清水方面へ。
追分羊かんを買いに。

新東名の清水PAで、ランチ&おやつ。
ロンカフェのフレンチトースト、美味しかった〜♪

15時には、帰宅してました。
静岡、近いね。


3連休、2泊3日の田貫湖、
あっという間。

さて、もうすぐ冬休みだね。


| | コメント (0)

富士山最高!

Image

今日の日の出。

やっぱりさ、富士山ていいよね。
最高だよ、富士山。

一日中、きれいに見えてました。

Image

田貫湖一周&小田貫湿原まで、散歩。
雪があちこち残ってて、冬らしい散策でした。

| | コメント (0)

三連休の過ごし方

Image

すごくツイテル!

週末はいつもいっぱいの
休暇村富士ペットOKコテージ。

こまめにチェックしてたら、
キャンセルが出まして。

最初、一泊だけ取れて、
さらにチェックしてたら、もう一泊も空いて。

三連休は、富士山を眺めながら、
のんびり過ごしましょう♪


今日は、富士川SAで富士山を眺めてランチして、
買い出ししてから田貫湖へ。

今夜はお好み焼きを作ります。

| | コメント (0)

プリンタ新調

Image

年賀状を印刷しようと思ったら、
プリンタさんが、

もう印刷できないよ〜♪

と、言い出しまして。

メーカーさんの
メンテもできないほど古いので、買い替え。

安くなったよね。
小さいし。


| | コメント (0)

武士の献立

Bushi

好きだった人と結婚できず、
やりたかった仕事につけず、

家業を継ぎ、
親の決めた人と結婚する。

自分のやりたいように、
やりたいことをできないっていうのは、

不自由で、
不幸だと考えがちだけど、

最近ね、
そうとは限らないんじゃないかと思うんです。

続きを読む "武士の献立"

| | コメント (0)

Pc090149

山手西洋館世界のクリスマス、
フィリピンのクリスマスツリーに貝の星が飾られてました。

星っていうのは、
目標になり、目印になり、希望になり。

でも、つかめないから、美しい。

それって、

目標に届かないから、
目印にたどりつけないから、
希望はかなわないから、

美しいのか?
ふむ。。。


まぁ、いいや。
さてさて、星といえば、


続きを読む "星"

| | コメント (0)

ゼロ・グラビティ

Gravity

宇宙遊泳中って、
自由にカラダが動かせないから、

手首のところにミラーがついてて、
後ろとか周囲を見られるようになってるのね。


ゼロ・グラビティ、無重力。
原題は、グラビティ、なんだよね。

ラストを考えると、無重力だけじゃものたりない。
重力を感じるまでのストーリーだから。


続きを読む "ゼロ・グラビティ"

| | コメント (0)

あたためてくれるもの

Pc140013

あたためてくれるものが、
あたたかいとは限らない。

たとえばこの薪みたいに。

冷たくて、ゴツゴツしてて、重くて、
素手で触ると棘が刺さって痛くて、

暖炉で燃やすには、ちょっとコツが必要で、
火がつけばあっというまになくなっちゃう。

そんな、薪が好き。


| | コメント (0)

寒かった・・・

Pc150119

夜明け。
ポールラッシュくんといっしょに、富士山を眺める。

続きを読む "寒かった・・・"

| | コメント (0)

清泉寮に来ています

Image

一年ぶりです。

ほんとはもっと来たいんだけど、
人気が出てきてる模様。

お気に入りの暖炉の部屋、週末は満室続きで。


続きを読む "清泉寮に来ています"

| | コメント (0)

落ち葉

Pc080067

朝から強い風でした。
あちこちで物が飛んでて危険。

色づいていた葉、
あちこちで落ち葉に。

あっという間に枝だけになってます。

古いものをぜーんぶ脱ぎ捨てて、
朽ち果てさせて、土にして、

また新しいものへと生まれ変わって行く。


ぜーんぶ脱ぎ捨てるなんて、潔い。

脱ぎ捨てられたらいいのにねー。
そうもいかないものだらけで。

| | コメント (0)

シネマ歌舞伎 春興鏡獅子

Kagamijishi

毎年、
今年こそは歌舞伎を観てみたいなー、
と、思うのですが、

今年も観ずに師走です。

続きを読む "シネマ歌舞伎 春興鏡獅子"

| | コメント (0)

台湾気分で

Image_2

日曜日の夜、BS1のエルムンドで
台湾茶藝の特集をやってました。

スタジオでは、
ジュディオングさんがお茶を淹れてて。

続きを読む "台湾気分で"

| | コメント (0)

The Quarterback

Image

今朝、出がけになんとなく見つけてしまって、
ダウンロードしてしまって。

どの曲も、
どこまでもかなしい。

わかってたけど、
放送も見たんだけど、
さらにさらにかなしいなぁ。

なんで死んじゃったんだよ、Cory...

| | コメント (0)

山手西洋館・世界のクリスマス

Pc090000

毎年たのしみにしてる、世界のクリスマス。
今年も駆け足で、見てきました。


 ★山手西洋館 世界のクリスマス2013
 http://www2.yamate-seiyoukan.org/yamatesho/2013/


続きを読む "山手西洋館・世界のクリスマス"

| | コメント (0)

根岸森林公園・イチョウ

Pc080018

ここのイチョウは、落ちてからが見頃。

根岸森林公園のイチョウ。
美しい黄色い絨毯です。

続きを読む "根岸森林公園・イチョウ"

| | コメント (0)

カエルの卵っぽい

Image

コーヒーを買いにgoozへ寄ったら、
怪しい飲み物が目に入った。

バジルシードドリンク。

どう見ても、カエルの卵っぽい。
いやん。


調べてみたところ、
ダイエットドリンクとして流行ったらしいです。

バジルの種って、水に膨らむので、
満腹感があるらしい。で、ダイエットできるとか。

聞いたことないってことは、効果はないんだろうね(^^;;


そのものに味はないそうで、
とろんとしたライチジュースに不思議な食感の物体が入ってます。

おもしろい。
おもしろい、以外に感想が浮かびません。。。


| | コメント (0)

石垣島ラー油

Image

ちょっと前にWOWOWで、
映画「ペンギン夫婦の作りかた」をみて、
書籍の「ペンギン夫婦が作った石垣島ラー油のはなし」も読んで、

食べたいな〜 と思ってたラー油。

お取り寄せしようか迷ったんだけど、
なんか違うような気がして。

出会いを待ってたら、
昨日ひょっこり、そごうで発見。

会いたかったよ〜♪


| | コメント (0)

REDリターンズ

Red2

久しぶりに、
背中と腰が悲鳴を上げてる。。。

動けなくなりそうなので、
マッサージへ行こうと思ったんだけど、

気持ちをあげるほうを優先した。
そんな気分なんだもん。

Retired Extremely Dangerous、ふたたび。


続きを読む "REDリターンズ"

| | コメント (0)

クリスマスマーケット

Dsc08712

すっかり恒例になったね♪
赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット。

ドイツ・クリスマスマーケットを模した、
小屋が並んでて、いろいろ食べられます。

こういうところで、
ご聖誕像が飾られるのがうれしかったりもします。


続きを読む "クリスマスマーケット"

| | コメント (0)

元町ウインドウショッピング

Pb300056

元町、クリスマスの雰囲気いっぱいです。

週末の夜のお散歩の帰り道、
ウインドウショッピングしてきました。

続きを読む "元町ウインドウショッピング"

| | コメント (0)

初めての児童相談所

Isamu

今週は予定満載なんです。
ちょっとやりすぎじゃん?ってぐらい、ぎうぎう。

金曜日の夕方には、きっとヘトヘトよ♪


最初の予定、ちゃむさん本日は児童相談所へ。

実は初めてです。

愛の手帳の更新検査でした。
前回は、療育センターで検査できたので。

続きを読む "初めての児童相談所"

| | コメント (0)

とらやのお汁粉

20131202

お汁粉たべたいなー、って思うことがあります。
ない?あるよねぇ。あたしだけ?

そんなのときに、これが家にあったら、
しあわせ〜♪


羊羹でおなじみ、とらやのお汁粉。

レトルトになってます。
セットのおもちといっしょに器にあけて、電子レンジへ。

御膳汁粉、小倉汁粉、白小倉汁粉の3種類。

白小倉汁粉は、白小豆のお汁粉なんです。
白いお汁粉って、めずらしいよね。

1つ580円。
ちょっと贅沢なおやつです。


とらやのお汁粉は、もう1種類、
懐中汁粉っていうのがあるんですよ。

そっちは食べたことないなー。

最中になってて、お湯をそそぐらしいです。
今度、買ってみよう。


| | コメント (0)

山手西洋館ライトアップ

Pb300005

カトリック山手教会。

きのうの夜、
ちゃむさんはダンナとお出かけだったので、

ライトアップされた西洋館を見ながら、
ひとりで山手をぷらぷらお散歩してました。

マップはこちらをご覧くださいませ。

続きを読む "山手西洋館ライトアップ"

| | コメント (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »