【映画】アメリカン・ハッスル
| 固定リンク
2014年、1本目。
もう1月下旬だというのに、
今月はまだシアターへ行ってなかったのですよ。
体調悪かったし、
気分落ちまくりだったし、
そもそも股関節痛かったし、
邦画はヒットしてるみたいだけど、私的にパっとしないし、
洋画注目作の公開はまだだし、
それでなんとなく。
でも、鬱々としてても仕方ない。
もっと痛くなるのかなー、
歩けなくなるのかなー、なんて考えててもどうにもならん。
ただ家にいたってヒマなので、
つい片付けものしまくってまた痛みが出たりして。ダメじゃん。
これなら、車で映画館へ行って、1本見てくるほうが、
ずーっと安静じゃん! って思ったのでした。
で、1本目がこれです。
いいのか? こんなんでいいのか?
まぁ、こんなんだからいいんだな。
| 固定リンク
股関節ちゃんを守るために、対策を練らなきゃいけない。
痛いのに我慢してやってたことは、
炎症を悪化させるだけなので基本的にNGだと思うんだけど、
重いものを持つと負担がかかる、っていうのは、
あんまり実感できてなかったなー。
でも、なぜ左側が先に痛み出したかって考えると、
ちゃむさんなのよね。
あたしが持ち上げる一番重いものって、
ちゃむさんだもん。
車いすから、下に降ろす時に、
並ぶようにして、左側に抱えてたのだ。
持ち上げなくて済む態勢だったんだけど、
確かに左側の腰あたりにちゃむさんの体重を乗せてた。
どんな時にも吊るしかないのねぇ。
吊るのもね、
本人の体重が増えればそれだけ大変になる。
やっぱり道具って、
万能じゃないんだよねー。
| 固定リンク
ちゃむさん、訓練初め。
学校は給食がスタートして、通常モードに戻りました。
でも、まだねぇ、
体が冬眠モードです。
本調子じゃないなぁ。
どうにか動けてる程度。
昨日、打合せ&ヘアカットで
学校へ行ったのもしんどかったし。
今日も、訓練終わって学校へ送って、
いつもならそのあと、映画みたり、買い物したり、
気分転換に出かけるんだけど、
家に帰って、
そのまま出られませんでした。
いや、出なきゃいけないな、って思って、
永遠の0を見に行くつもりだったんだけど、
寒くて動けなかった。
ああ、やっぱり冬眠モードだわ。
週末、箱根へ行っちゃおうか、って言ってたんだけど、
その選択は、必要だったかも。
引きこもり一直線。
明日こそ、どこか出なくちゃ・・・
| 固定リンク
体調が悪くなってから、
もう10日たってた。
途中で熱が上がって下がったけど、
体の痛みは消えず。
学校が始まらないとムリだな。
やっと食べる気持ちが出てきたのに、
楽しみにしてた明太子を器ごとダンナが割りまして。
どいつもこいつも…
ほんとにさ、運気あがらずよ。
っていうか、下がり続けてない?
ネガティブ思考渦巻きすぎて、
もう50回くらい死んでます。
| 固定リンク
三が日も終わりなので、
お正月らしい富士山などを貼っておきます。ギリギリ赤富士。
ダンナが発熱して寝込んでます。
おまえもか・・・
寒いのに自転車で大汗かいてきたからだよ。
あの自転車、今年こそ捨ててやる。
おかげで、これ以上休めない状況となりました。
やっぱり休めないようにできてんだよ。
ちゃむさんは、元気。いまのところ。
振り返りそびれた2013年のことなどをまとめようと、
いったん記事を書いたのですが、消しました。
そういうのってさ、
その年のうちにやるから意味があるんだな。
まぁ例年通り、
たくさんでかけて、たくさん撮って、たくさん観て、たくさん読んでます。
大きなこと、いっぱいあったような気もするけど、
すぐに思いあたらないってことは、たいしたことないのかも。
記憶にあるのは、
あまちゃんがおもしろくて春から夏を乗り切れたことと、
coryが死んじゃったことだった。
| 固定リンク
熱は落ち着いたものの、
体がだるおも、くしゃみ、せき、食欲なし。
ちゃむさんの叫び声が、
病んだ体にはいつもの数倍キツイです。
はぁ、もういやん。
おまけにダンナが、
自転車乗りに行って帰ってきてから、
調子悪いとか言って、先に寝ちゃいました。
はぁ、もういやん。
| 固定リンク