【映画】アメリカン・ハッスル
日本だとなんだかギャグとかあったっけ?
ちょっと恥ずかしい響きですが、
詐欺、という意味です。
1970年代後半から1980年代初めに、
ほんとうにあった収賄事件がベースになってます。
実話ベースって、ひどいなFBI。
詐欺師を逮捕して、
その詐欺師に詐欺師4人を差し出せと
取り引きしたところまでは、
まぁ、いいとしよう。
そこからがさ、さらに大きな事件にして手柄にしようと、
政治家の収賄事件にさせるんだよ。
もう、逮捕したいから収賄させちゃえ〜! みたいな感じ。
いい人までだまさなきゃいけないことに、
良心の呵責を感じた詐欺師が、さらに・・・ と、
騙し合いが最後まで続きます。
いちばん悪人に見えるジェレミー・レナーが、
いちばんいい人だったのはびっくり。
顔で判断しちゃいけないわ。
クリスチャン・ベールなんだよ。
ほんとに??って、よーくみると、やっぱりそうか。
あの髪、あのお腹、なんだかかわいそう・・・
エイミー・アダムス、GB賞とれてよかった〜
毎年、あちこちでノミネートされてるけど、
受賞できない女優さんのイメージが。
ぜひアカデミーも♪
こういう作品で描かれる男女って、
なんでいつも、不安になった男が女に甘えて、
母性を求めるように慰めを求めて、
体むさぼる、みたいな展開なんでしょ。
傷なめあって、あたしたちかわいそうね、みたいな。
男の人って、そういう、
いいコね〜ってしてくれる女の人が好きなの?
げっ、っていつも思うんですが。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- クリストファー・プラマー(2021.02.06)
- ペンションメッツァ(2021.01.25)
- 逃げ恥 新春スペシャル(2021.01.03)
- 2020年にみた映画(2020.12.26)
- 【映画】ネクスト・ドリーム ふたりで叶える夢(2020.12.16)