【映画】8月の家族たち
攻撃し合うことが
コミュニケーションだと思ってる人っているでしょ?
思ってるっていうか、
それしか手段のない人がいるのよ。
そういう人なんだと思う。
毒親な母、メリル・ストリープ。
薬のせい、だけじゃないよね。
苦労してきた、って繰り返し言うんだけど、
恩がないのか、って娘につっかかるんだけど、
ぜんぜーん、かわいそうじゃない。
かわいそうな自分を盾に家族を攻撃してる段階で、
もうあなたの負けなのですよ。
どうしようもない人たち。
父も、母も、叔母も、三姉妹も、夫も、娘も、息子も、フィアンセも。
ダメすぎて、これまた苦笑い。
いろんなケースのダメっぷり。
あなたのまわりにも、きっと誰かいるよ。
家政婦のジョナだけが、
唯一まともに見えるんだけど、
それってきっと、
彼女が詳しく描かれてないからだな。
でもね、すっごく人間なんだ。
顔のしわもしみもそばかすも、
ぜーんぶリアルで生々しい。
愛してるけど、ムカつく、って、
ほんとにね ┐(´-`)┌
いや、愛してるのかな。
愛してた記憶にしばられてるだけかも。
ポスターとか、予告編で印象的な、
メリルとジュリアの取っ組み合いシーン。
あれがピークじゃないのよ。
正義のための序章、みたいな。
山積みの問題は、あんなもんじゃない。
これ、
好き嫌い、ものすごーく分かれると思います。
原作は舞台らしいので、
こういう展開、好きな人はものすごく好きだよね。
ストーリーはかなり難ありだけど、
アンサンブルのお芝居は観る価値ありありです。
もう1回みるか、って言われたら、
みたくないけど、
みてよかった。
すごーくよかった。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【映画】歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡(2022.06.13)
- 【映画】トップガン マーヴェリック(2022.06.03)
- 京都人の密かな愉しみ Blue 修業中(2022.05.29)
- 【映画】ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス(2022.05.06)
- 【映画】ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022.04.11)