« 山下公園のネコ | トップページ | 田貫湖に来ています »
御霊神社の鳥居。 鳥居を出たすぐのところが踏切で江ノ電が走ってる。
線路を渡ったら、ちょっと階段になってて、 右手に入ったところにナガクラがある。
ああ、終わっちゃいましたよ。 最近の唯一の楽しみだったドラマが・・・
ここもよく映し出されてました。 成就院から由比ケ浜の眺め。
泥酔だったけど、いい終わりだったよね。
きっとあの場所で、 くだらない言い合いしながら、 あのファミリーはずっと幸せに暮らしてる。
そう思える終わりだった。
っていうか、 お酒がないとストーリーって動かないんだろうね。
たぶん日常もそう。 飲めないって悲しいねぇ。
万理子ちゃんの応募した脚本が気になるから、 またスペシャルとかやって欲しいな。
2014.06.27 19:30 映画・テレビ | 固定リンク Tweet
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)
和田 誠/平野 レミ, a, 平野 レミ: 旅の絵日記 (中公文庫, わ25-4)