開港祭・花火
うちの近所でも、
よく見える場所があるんだけど、
やっぱり花火は近くがいいね。
特にちゃむさんは、近くのほうが注目できるし。
おしゃべりしながら、よく見てました。
予想してたより、混雑してたけど、
行ってみてよかった。
帰りは、
駐車場の出口とその先の道路が大渋滞。
出庫に1時間もかかっちゃったよ。。。
花火までの待ち時間に、座れる杖を持って行きました。
この前の参観日にも。
これ、やっぱりいいわ。便利。
買ってよかった。
っていうか、なかったらリタイヤしてた。
あああ、それでも今日は、
けっこう限界まで、足、使ったわ。
明日の予定は、福祉機器の点検だけだから、
うちでのんびりしよー。
そういえば、昨日だったか新聞に、
膝と股関節の人工関節術の実施病院実績が出てて、
立ち仕事を30分できるかどうかが、
手術へ踏み切る目安って書かれてた。
30分なんて、余裕でムリなんですけど。
まぁ問題なのは、変形よりも形成不全なので、
該当する手術は人工関節じゃなくて、
先生は骨切りって言ってたっけか?
そういえば、
最初のレントゲンから、そろそろ半年だわ。
毎週リハビリしてると、なんだか、あっという間。
| 固定リンク
« 開港記念日 | トップページ | にわかサポーター »
「育児」カテゴリの記事
- 来年も特製カレンダー(2021.12.02)
- 22歳になりました(2021.10.31)
- 来年も特製カレンダー(2020.11.29)
- 21歳になりました(2020.10.31)
- 特製カレンダーのお届けにつきまして(2019.12.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「障害者福祉」カテゴリの記事
- 障害者手帳カード化(2022.06.21)
- なかなかいいよ(2022.05.31)
- 重度訪問介護のヘルパーさん(2022.05.17)
- 介護食はエサじゃない(2022.05.07)
- ワクチン3回目その後(2022.03.26)