« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

ただいま!

20140731

朝から台風情報とにらめっこ。

ANAさんは条件付きで飛ぶというので、
予定通りホテルはチェックアウトして、

那覇の県立美術館へ。
沖縄美術関連の展示を見てきました。

太陽の棘のね。また詳しく別記事にします。

そのあと、ランチして空港へ。

飛行機は、ちょっと遅れて飛び立ち、
羽田混雑でしばらく旋回して、

40分ぐらいの遅れで到着しました。


ああ、帰ってきちゃったね。。。

6日間、あっという間。
何日行ってても、きっとあっという間だね。


|

台風接近中

Image_2

6日間もいれば、
台風のひとつやふたつ生まれて、接近もするさ。

ビーチはクローズ。
午前中はプールで遊んで、午後からドライブへ。

恩納村、読谷村あたりへ行ってきました。

もっと行きたいところあったけど、
そろそろタイムアップです。

でもね、帰れる気がしない。
帰りたくない、じゃなく、帰れる気がしないのよ。

明日、飛行機とぶかなぁ。
飛ばない気がする。

|

次のはなし

Image

美味しい朝ごはん、
今日もいい天気で、海で遊んで、
夕方は夕陽見て、a&wへドライブ。

今回の旅行も折り返し。
早くも次のはなしをしてます。

来年はどうする?
そろそろ別のところへも泊まってみる?


|

過酷

Image

毎日、海で遊ぶって、
けっこう過酷よね。

暑いし、ちゃむさん重いし。
ダンナ、すげーよ。


きれいなものを見る感動も、
ここにいると当たり前になっちゃう。

贅沢な悩み。

ああ、日焼けが痛いよ…

|

沖縄料理

Image

今夜は沖縄らしいお料理をいろいろ。
美味しゅうございました。


昼間は…

続きを読む "沖縄料理"

|

夏休みが始まった

Image

ちゃむさんとパパは、
今日から本格的に夏休み。

今年もまた、カヌチャに来ました。

続きを読む "夏休みが始まった"

|

暑い〜!!

20140725

午前中の県庁前。
リハビリのついでに郵便局へ寄ったんだけどね。

暑すぎでしょ。。。

なんなのこの気温。
もう苦しいレベル。危険すぎる。


ベビーカーでお散歩してるママと赤ちゃん、
けっこういたんだけど、危険だと思う。

っていうか、赤ちゃんだけじゃなく、
お散歩していいレベルじゃないと思うんだけど。

光化学スモッグ注意報も出てたよ。

|

カレーランチ

2014072401

夏休み前、恒例のカレーランチ。
朝から準備、がんばってきました。

大丈夫、大丈夫、っていいつつ、
みんなに気を使わせて、役立たずなあたしですが。

腰から下が、ピリピリしびれててダルダルです。
いやん。やっぱりダメじゃん。。。

明日リハビリでよかった、ってよくないけど。


今回は、過去最高の参加者数。
会場を2カ所に。

カレーは、
大鍋に4つ+先輩ママお手製のグリーンカレー2鍋。

ほかに、漬け物類、サラダ類、デザートにゼリー、
いろいろたくさん、テーブルに並びました。

続きを読む "カレーランチ"

|

幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ。

Image_4

ブログ10年。

振り返ってみると、
前向きに、って思いつつ、悲観的な感情にすぐ負ける。

あたしに足りない物は幸福論だな。


いつかは読みたいと思ってた、アランの幸福論。

日経ビジネスオンラインに連載されてた新訳、
「幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ」が書籍化されてました。

続きを読む "幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ。"

|

10年

P7110081

そういえば、数日前に、

Twitterを始めて5年ですよー、って
Twitterさんからメールが来た。

そっちの5年のほうが、早かったな。


こっちは10年経ちました。
このブログをはじめてから、今日で10年です。

ほぼ毎日更新。
この記事で、4477件目。

ブログの前は、ホームページに日記を書いてたので、
もっと古いデータもあるんだけど、

なんかすごいね10年って。


なにがすごいって、
10年経っても、考えてることがほとんど変わらない。

書いてるグチの内容とか、
悲観的になってる要因とか、

ほとんど変わらないの。
成長してないね。

続きを読む "10年"

|

海の日

P7280099

ざぶーん、ざぶーん。
海の日です。

5連休、今日で終わり。

ちゃむさんは、一歩も家から出ませんでした。
ありゃりゃ。

あたしも、整形へ治療に行っただけ。
本はけっこう読めたけど。
しんどー。


続きを読む "海の日"

|

今日も花火

Image

今日もライブカメラより。

あちこち豪雨だったみたいだけど、
ギリギリ大丈夫だったみたいです。
うちのあたりは降ってなかった。

カミナリは光ってました。
時折、花火より眩しかった。

お休み、あと一日。
がんばれ、あたし。
腰痛い。
足痛い。

|

山下公園・花火

Image

みなとみらいのライブカメラより。

音は生で。
映像はネットで。

朝からひどい鼻炎で、花火どころじゃないぜ。

イライラしまくると、
急に体重が増えて、鼻炎がひどくなるの。

木、金と、どこにも出かけなかったのに、
足痛いし。

ああ、もういや。


|

涼清

P7110058

聞こえる?
水音。

涼しげな木陰と水音。

いま必要なのは、そんなイメージ。

癒し、なんて言葉はキライだけど。
時間の流れは、ゆっくりにして。


なんだか世の中、狂ってるね。


|

5連休

Image

近所の公園に咲いてた。

朝からだらだらしております。
ちゃむさん、お休みなの。

修学旅行の振り替えでね。
中3だけお休みなのですよ。

でね、カレンダーを見てびっくり。

もしかして、後ろに連休ついてる?
海の日?

5連休じゃん…

来週末から旅行だから、
この週末は予定入れてないし、

暑いし、
お天気下り坂らしいし、

夏休み前に、何の罰ゲームだよ(>_<)


|

【映画】オール・ユー・ニード・イズ・キル

Allyouneediskill

正直ね、
最初のころはツラかったのよ。

プライベート・ライアンのノルマンディー上陸作戦みたいなんだもん。
それが繰り返されるんでしょ?

その先へ行くまでが、ほんとにツラかった。
戦争なんてほんとダメだよ、って苦しかった。

でもね、
それを乗り越えちゃうと、もうすごい。

こんなに、おもしろい!って思った作品は久しぶりだ。


続きを読む "【映画】オール・ユー・ニード・イズ・キル"

|

【映画】ジゴロ・イン・ニューヨーク

Gigolo

ジョン・タトゥーロが、監督、脚本、主演。
ウッディ・アレンは、完全に役者としてだけ出てます。

ニューヨークの街並みとそこで生活する人々、
BGMはジャズ。

そんな雰囲気を楽しむ作品。


っていうのはね、

続きを読む "【映画】ジゴロ・イン・ニューヨーク"

|

それぞれ違う

P7110061

そうだよねぇ。
この丸太たちと同じようなもんだ。

1本、1本、それぞれ違う。

木の種類も、年輪も、太さも、色も、顔も、表情も、
生まれた場所も、育った場所も、土の酸度も、飲んだ水も、
吸収した二酸化炭素も、見た景色も、なにもかもすべて。

違って当たり前。
違わなかったら、コワいぐらいだ。

みんな違って、みんないい、
みたいなワケには、なかなかいかないけど、

それぞれがそういうもんだと思って、
それが当たり前で、仕方のないことだと思えばいい。

考え方や行動や、あれやこれや、
同じになれ、なんて絶対にムリだし。

大きなくくりで、同じだよ、ってわけられたって、
この丸太たちといっしょなんだよ。

そんなもんだよ。
それでいいんだよ。


|

ヨガしたぞ

20140713

すごーく久しぶりに、
ラポールのハンディキャップヨガレッスンに行ってきました。

ちょっと叫んでたけど、
まぁ前にあたしのココロが折れたときほどではなく、

iPad mini持参で、
無音でトイストーリーを見せながらでしたが、

最後まで寝ちゃうことなく参加できたので、
良しとする。

良し。


|

フルーツは偉大だ

Image

昨日、ダンナが買ってきてくれたケーキは、
ももがたっぷりのってた。

先月、ダンナに選んだケーキは、
メロンがたっぷりだったっけ。

フルーツは偉大だ。
美味しかった〜♪


|

ヨコハマヒューマン&テクノランド2014

20140712

通称ヨッテク、行ってきました。
ヨコハマの福祉&リハビリイベントです。

駐車場が混雑してて、停めるの隅っこになっちゃって、
めちゃめちゃ歩いた。。。ああ。。。内股つった。


会場は、
ちょこっと覗いてきた程度ですが、

ちゃむさんはボッチャ体験をしたり、
同級生や卒業生に会ったり。


続きを読む "ヨコハマヒューマン&テクノランド2014"

|

三渓園の猫

P7110020

1か月まえに行ったときには、
1匹も会えなかったのに、

今回は4匹も会えました。
かわいい。。。


続きを読む "三渓園の猫"

|

三渓園・蓮と睡蓮

000

実感のない台風が過ぎて、いいお天気。
っていうか猛暑。暑すぎる。。。

三渓園へ、蓮を見に行ってきました。

今年は早いみたいです。

続きを読む "三渓園・蓮と睡蓮"

|

ネジバナ

P6260027

モジズリ、っていうのは別名らしいです。

ネジバナ、ってそのまますぎて、
この花のかわいらしさが表現できてない名前だわ。

花言葉は、思慕、らしい。

思い慕うこと。
そんな雰囲気、出てるよねー。


|

【映画】マレフィセント

Maleficent

名作ディズニー映画の
「眠れる森の美女」における悪役が主役に。


マレフィセントって、めちゃめちゃ悪い。
憎らしい。怖い。

でも、子どものころから、
好きなディズニーキャラクター、ナンバーワンでした。

だってさ、かっこいいんだもん。
悪いんだけど、怖いけど、ステキ。

あこがれちゃう強さと気品がある。


そんなマレフィセントを、実写化?
それもアンジー??

続きを読む "【映画】マレフィセント"

|

手放す

P6290080

こんなにシダがごちゃごちゃ生えてたら、
湿地にほかの命が育たない。


この時期に、
なんだか手持ち無沙汰な感じがしていて、

何か大切なことを忘れてるんじゃないのか?
って不安になってたのですが、

勉強してないからだ、って気がついた。


ここ数年、
8月に保育士試験を受けてたのよ。

台風で沖縄から帰れなくて、
泣く泣く受けられなかった年もあったけどさ。

7月は大詰めだもんね。
毎年夏休みの沖縄にも、テキスト持っていってたし。


相変わらず、詰めが甘い性格なので、
あとちょっとのところを落とし続けて、

まぁ、そもそもcleverなわけじゃないし。


続きを読む "手放す"

|

七夕

20140707

病院のロビー。
吹き抜けいっぱいに大きな七夕飾り。

短冊は、
ほとんどが健康に関するお願いで、

あとは、
宝くじが〜みたいのがちらほら、だそうです。

ちょうど、ちゃむさんが定期通院の日で、
ロビーでチェロコンサートもやってました。


続きを読む "七夕"

|

周波数

20140706

シンギングボウルとチューニングフォーク。
周波数は、417Hzと528Hzです。

417Hzは、Cに近いけどCじゃない、
528Hzは、Aに近いけどAじゃない。

どっちも、よく知らないで買ったんだけど。
ソルフェジオ周波数っていうんですって、これ。


続きを読む "周波数"

|

LAリリー

P7050010

LAリリー。
花言葉は、威厳。

ちなみにLAは、
Los Angelesではないそうです。

ロンギフローラム系(L)と
アジアティック系(A)との交配種という意味とか。

よくわからんが。


続きを読む "LAリリー"

|

【映画】パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間

Parkland

アメリカの独立記念日に、
アメリカの大きな歴史の映画を。

ほぼ、ドキュメンタリー。
再現VTRを見てるみたい。

実際の、
当時の映像も織り交ぜられていました。


狙撃された時の実際の映像は、
何度もテレビで取り上げられてきてて、

陰謀説とか、
暗殺には諸説あって、

そのなかでも発表通りの一般的なストーリーが、
坦々と描かれています。


続きを読む "【映画】パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間"

|

父命日

20140703

実家に送ったお花。

お花やさんが、
配達前に撮影してメールしてくれます。

いいサービスだよね。

ちなみに、
昨年のはこちら


|

愁いと希望

20140702

何を買ってるんだ、何を。

終わっちゃったドラマを引きずってます。
ああ、いいドラマだった。

何がよかったって、
舞台が鎌倉だったのもあるけど、

名言がいっぱいだったのよね。

年齢を重ねることへの愁いと、
そのなかに見いだす希望、みたいな。

ああ、何を語ってるんだ、何を。


続きを読む "愁いと希望"

|

【映画】her 世界でひとつの彼女

Her

所詮、コンピューターじゃないの。
作られたプログラムだし。

そんなのに恋するなんて、変だよ。
理解できないわー。

ってところを狙ってるんじゃないんです。


これ、アリだと思う。

っていうか、いまある疑似恋愛モノよりも、
よっぽどアリだと思う。

だって、
恋なんて永遠じゃないし、

そもそも幻想だし、
時間とともに流れていくものだよ。

だから終わるものがあって、
また新しく始まるわけで。


続きを読む "【映画】her 世界でひとつの彼女"

|

あざみ

P6280002

田貫湖。

キャンプサイト近くの原っぱに、
あざみがたくさん咲いてた。

続きを読む "あざみ"

|

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »