« 10年 | トップページ | カレーランチ »
ブログ10年。
振り返ってみると、 前向きに、って思いつつ、悲観的な感情にすぐ負ける。
あたしに足りない物は幸福論だな。
いつかは読みたいと思ってた、アランの幸福論。
日経ビジネスオンラインに連載されてた新訳、 「幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ」が書籍化されてました。
装丁がかわいい。 コズフィッシュだった。
書店には、この緑表紙のが並んでますが、 Amazonさんにはデザイン違いで6色ぐらいあるんだよ。
負の要因はね、 社会にも地域にも学校にも誰かさんにもないのだよ。
何かのせいにしたくなるけどね。 こんなはずじゃなかったって、さ。
そんな時に、外側ばっかり変えたって、 何の意味もない。
不運も不満も、みーんな自分の中にあって、 自分でそれを選んでるんだよ。
あ、アドラー心理学も同じだわ。 学習してないじゃん、あたし。
2014.07.23 18:27 書籍・雑誌 | 固定リンク Tweet
, NHKファミリーヒストリー取材班: パンダ「浜家」のファミリーヒストリー
山本蓮理: シンプルな材料だけで美味しく作れる低糖質の焼き菓子
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)