The Reason I Jump
Kindleだと単語を簡単に調べられるので、便利。
The Reason I Jump、
原題は、自閉症の僕が跳びはねる理由。
翻訳されて、世界各国でも出版されてるんですね。
それは知らなかったー。
昨日の夜中、また夜中に福祉関係のテレビですが、
NHKで「君が僕の息子について教えてくれたこと」を見まして。
これが、なかなかよかった。
作家の東田直樹さん、著書も何冊もあって、
けっこう有名だと思うのですが、
どういう人かというと、
自閉症の人とまわりの人との世界を開いた人、です。
本の内容は、なんとなく知っていたけれど、
いろんな人とのやりとりと、
彼の書いたものとを重ね合わせる番組構成を見ていたら、
ちゃむさんの行動とも重なる部分がありました。
それにしても、あの文字盤使いはすごい。
確かに、
ああやってキーボード打ってるみたいに話すって、
ぐちゃぐちゃしちゃう思考が整理されるかも。
使いこなせるようになるまで、
本人と親とまわりの努力、ものすごかっただろうなーと想像。
でも、その地道な努力が、
彼の言葉を引き出せたんだよね。
考えさせられます。
うちは、
何にもしてあげられてないんじゃないか、って。
| 固定リンク
「障害者福祉」カテゴリの記事
- 障害者手帳カード化(2022.06.21)
- なかなかいいよ(2022.05.31)
- 重度訪問介護のヘルパーさん(2022.05.17)
- 介護食はエサじゃない(2022.05.07)
- ワクチン3回目その後(2022.03.26)