週末に読んだ本
| 固定リンク
写真は昨年の。
もう雲が出てきちゃってる時間のだった。
明日から、
栂池の紅葉まつりが始まります。
今年は色づきが早いらしく、
もうけっこういい感じっぽいです。
無駄なソワソワ。
山、いいなー。
とりあえず山を見たい。どっかーんって感じの山。
| 固定リンク
ほぼ日から届いてきた糸井さんの新刊、
「ぼくの好きなコロッケ。」を読み終えました。
まだ読むけどね。
このシリーズって、繰り返し読みたい本なんだ。
こうやって並べてみると、今までにないテイストの表紙。
デザインは横尾忠則さんです。
| 固定リンク
坐蒲という、
座禅やヨガ用のクッションを買ってみた。
会津木綿の生地も素敵だったので、
リビングに転がしておいても違和感なくていいなーと思って。
ただ安楽座するにはちょっと高さが合わず。
微妙な残念感。かわいいのにぃ。
さてヨガ。
昨日は目からウロコだった。
ポロって本当に落ちた。
ポロって、よ。落ちるんだよ、本当に。
今までも、目からウロコだわーって思ったことはあったけど、
こんなにしっかり落ちたと実感したことはない。
身体の弱いところを実感できて、
なんでそうなのかもわかって、
どうすればいいかも教えてもらった。
ああ、すごいよ、先生。
感謝。
がんばります。
ヨガフェスタ、最終日。
今日はちゃむさんといっしょに出動。
峯岸道子先生のレッスン、
現場から学ぶ「ハンディキャップヨガ」に参加してきました。
手前真ん中の、しましまがちゃむさん。
先生の話しをちゃんと聞いてる風。
レッスンの内容は、
ちゃむさんたち障害者と、
数人の受講生がセットになって、
呼吸とか、逆転とか、ヨガ的なテーマごとに、
どんなアプローチができるかを検討&実践するものです。
| 固定リンク