8ヶ月ぶり
横浜駅周辺に出かける、っていうんじゃなくて、
電車周辺がダメなの。
駅、っていう場所と、電車そのもの。
どっちもたいへんなのよ。
階段とか、ホームとか、揺れとか、
人の波とか、歩くスピードとか。
何を言ってるんだ、何を。
って思うでしょ?
当たり前のことが当たり前じゃなくなる一年だった、
ってことなんだよ。
8ヶ月前は、新高島へ映画を観に行ったんだ。
チャレンジな気持ちで。
最寄駅から横浜駅まで電車のって、
さらに5分か10分ぐらい歩く距離なんだけど。
限界になったらタクシーのればいいや、って思って、
そこを時間かけて行って、勢いで買い物までして、
心のなかで号泣したんだった。
こんなに歩けなくなってるのか・・・ って唖然として。
それから8ヶ月、
車で行けるところだけ、
車を停めてその周辺だけ、って生活。
電車チャレンジするタイミングを逃してました。
で、きのう。
横浜駅近くで毎年恒例のママ会が。
どうせ飲めないし、
車で行きゃいいや、って思ったんだけど、
これは電車再チャレンジの機会かも、って。
昼間は文化祭だったから、
まぁ、ボロボロなので、帰ってから1時間昼寝。
寝るって大切ね。
確実に回復するね。100%じゃなくても。
結果としては、
行って帰ってこれないことはない。
電車はひと駅だけ立ってみたけど、
ブレーキかけられたらアウト。
人の波に無理して乗らない。
横浜駅は特に激流だから。避ける。待つ。
ゆっくりしか歩けないことに、いちいち絶望しない。
すり減るココロがもったいないし。
ギリギリまでがんばらずに、杖にたよる。
洋服に合わせるつもりで、何本も買っちゃうか。
このぐらいを心得れば、
もうちょっと距離は伸ばせるかもー。
目標は、
せめて、紅葉の北鎌倉まで。
| 固定リンク