学習能力ゼロ
| 固定リンク
今年もたくさん読みました。
100冊越えです。
どんなの読んだか、
詳細は、読書メーターさんに登録済み。
そちらをご参照いただいて。
まぁ秋からは、
深夜食堂13巻まで一気読みとかしてるので、
全体の内容はそんなにないかも。
このなかで、
あたし的ナンバーワンを選ぶなら・・・
| 固定リンク
天使たちが離れて天に去ったとき、
羊飼いたちは、
「さあ、ベツレヘムへ行こう。
主が知らせてくださったその出来事を見ようではないか」
と話し合った。
そして急いで行って、マリアとヨセフ、
また飼い葉桶に寝かせてある乳飲み子を探し当てた。
その光景を見て、羊飼いたちは、
この幼子について天使が話してくれたことを
人々に知らせた。
聞いた者は皆、羊飼いたちの話を不思議に思った。
しかし、マリアはこれらの出来事を
すべて心に納めて、思い巡らしていた。
羊飼いたちは、見聞きしたことが
すべて天使の話したとおりだったので、
神をあがめ、賛美しながら帰って行った。
ルカによる福音書 2章15~20節 より。
--------------
メリークリスマス!
たくさんの人が幸せの担い手となりますように。
写真は、山手西洋館世界のクリスマスより。
| 固定リンク
ひとつのあかりを頼ってると、
そのまわりの暗闇に気づかないものだね。
ひとつのことだけを崇拝するように求めていると、
視野が狭くなっちゃうのと、いっしょ。
そんなことをちまちま考える、
4つめのろうそくが灯った日曜日。
待降節は、日曜日ごとにろうそくを灯します。
ひとつずつあかりが増えて、きっと暗闇が消えるのだ。
クリスマスがやってくるよ。
まだ来てないのに、もうさみしい。
ようするに、ひまひまひーなわけです。
ひまっていうか、退屈。
必要とされて、期待されて、
未来のある人には石を投げたい気分だよ。
年末なんだから掃除しろって?
年賀状書けって?
え? だれが?
写真は、
三渓園の合掌造りのお家で撮りました。
| 固定リンク
伊勢佐木町周辺には、
歴史のあるミニシアターがいくつかあるのですが、
そのひとつ、休館中だった横浜シネマリンが、
オーナーさんが変わってリニューアルオープンとのこと。
さっそく、オープニング作品の、
ジュリエット・ビノシュ主演「おやすみなさいを言いたくて」をみてきました。
予想以上の衝撃作だったよ。。。
そっちの話は、あとで別記事で。
リニュ前を知らないのですが、
とにかく心地よい空間のシアターになってました。
こじんまりだけど、ゆったりで。
清潔感があって。
とってもとってもいいね。
帰りにオーナーさんが、
エントランスで新聞紙を配ってたので何かと思ったら、
「縁起物ですから、よかったらお持ちください〜!」って。
エントランスにいっぱいのオープン祝いのお花を、
持って帰っていいって〜♪
お言葉に甘えて、いただいてきました。
ありがとうございました!
| 固定リンク
ちっちゃな幸せ探し。
緑の葉を彩る黄色い落ち葉。
これ、何の葉っぱだろう。
録画してあったスーパープレゼンテーション、
なかなかよかった。
テーマはThe 3 A's of awesome、
「サイコーな人生を送るための 3つの秘けつ」でした。
スピーカーは、ブロガーのニール・パスリチャさん。
運営してるのはこのブログ。
社会の不安、プライベートの失敗、
繰り返される事件、事故のニュース、
そんなどんよりした毎日から脱出して前向きに生きるには、
ちっちゃな幸せ探しをすればいい、っていうお話。
| 固定リンク