« コスタ・アトランチカ | トップページ | 受胎告知 »
座り心地のよかった椅子でも、 いつまでもそのままそこにはいられない。
想いは変わるよね。
好きだったものが嫌いになったり、 嫌いだったものが好きになったり、
合ってると感じてたものを拒否したり、
夢中だったものに飽きたり、
ありえなかったことを 受け入れられるようになったり、
心地よかったはずの場所を 針の筵に感じたり、
宝物がゴミになったり、
信じていたことを信じられなくなったり、
尊敬してた人を恨んだり。
いいとか、いけないとか、 そんな想いもぜんぶ。
変わらないことが、 いつのまにか義務になり、嘘になる。
ーーーーー
写真は、 港の見える丘公園にあるイギリス館にて。
椅子はダニエルのじゃないかしらー。
2014.12.07 20:01 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
周作, 遠藤: 女の一生〈2部〉サチ子の場合 (新潮文庫)
恵三朗, 草水敏: フラジャイル(26) (アフタヌーンコミックス)
小崎 登明: 長崎オラショの旅 (聖母文庫)
周作, 遠藤: 女の一生〈1部〉キクの場合 (新潮文庫)
遠藤 周作: 切支丹の里 (中公文庫)
新潮文庫: 文豪ナビ 遠藤周作 (新潮文庫)
山脇りこ: 50歳からのごきげんひとり旅 (よんたび文庫)
田中 孝幸: 13歳からの地政学―カイゾクとの地球儀航海
遠藤 周作, 芸術新潮編集部: 遠藤周作と歩く「長崎巡礼」 (とんぼの本)
岸田奈美: もうあかんわ日記 (コルク)