森本千絵さんの仕事論
Kindle版も出たみたいだね。
内容は、
仕事論なんて堅苦しいものじゃなく、
森本さんが
どんな作品をどうやって考えて、生み出してきたか。
エピソードで語られます。
もう、
最初のHOMEの話からよくってさ。
ほら、Mr.ChildrenのHOMEよ。
彩りが入ってるアルバム、
プールのなかで、人々が家系図に並んでる写真の。
あれも森本さんの作品なのです。
発想の原点は、
おばあちゃんとのエピソード。
病気で命の期限が迫ったおばあちゃんが、
教会で洗礼を受けたい、っていいだして、
家族でそれを見守り、
受け継がれていく、つながりを感じたとか。
写真が、見たことのある聖堂だと思ったら、
山手教会だった。
震災のときに話題になった、
サントリーのCM、覚えてますか?
大勢の歌手や俳優が、歌い繋ぐ、歌のリレー。
あれも、森本さんだったのね。
泣いたよねー。あれ。
そんな、
心にグッとくる作品をたくさん生み出している人でした。
はぁー、読んでよかった。
仕事の参考に、なんて思ったけど、
そんなのどうでもいいほど、よかったよ。
| 固定リンク
« 緑濃く | トップページ | 小布施から奥志賀 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- さみしい夜のページをめくれ(2025.04.25)
- 山と渓谷5月号 聖地上高地へ(2025.04.17)
- しあわせは食べて寝て待て(2025.04.14)
- 今年の京都検定(2025.03.08)
- 京都ものがたりの道(2024.11.26)