【映画】アリスのままで
シアターのなか、
かなり年齢層の高い観客でした。
きっと、家族に同じような経験が、
という人も多いのかも。
幸い、というか、たまたま、というか、
あたしの身近にはそういう例がなくて、
でも、もしかしたら、
表にせずに、そんな家族を抱えて、
がんばってる人がいるのかもしれない。
癌だったらよかったのに、
って、アリスが言うのです。
本人が失うもの、
家族が抱えるもの、
周囲からの偏見、差別、
築いてきたものが、すべて失われて、
それでも病気は進み続ける。
忘れるを学習し続ける、って、
ほんとだ。
進みたくないほうに、進み続ける。
家族性、って訳されてましたが、
この遺伝子を持っていると、50%の確率で子どもに遺伝子、
その遺伝子を受け継いだ子は、100%発症するとか。
cleverな人ほど、進行が早いのも特徴で。
cleverだからこそ、用意しておいた幕引きも、
成し得なかった。
阻んだのは、やっぱりこの病気。
それを、よかった、っていい切れないなー。
厳しいです。
監督は今年、ALSで亡くなってます。
病気って、ほんとにもぅ、です。
そういえば、昨日も今日も、
熟年夫婦の危機、みたいな映画だけど、
どっちも、危機はあっても、
ベースは超ラブラブだったよ。
すごいなぁ。
そんなの二十代に置いてきちゃったよ。
失敗したなぁ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【映画】歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡(2022.06.13)
- 【映画】トップガン マーヴェリック(2022.06.03)
- 京都人の密かな愉しみ Blue 修業中(2022.05.29)
- 【映画】ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス(2022.05.06)
- 【映画】ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022.04.11)