よこはまist。
肢体不自由児・者と家族のための、
おでかけマインド発信マガジン、
よこはまist。
(i)いっしょに、(s)そとで、(t)たのしもう、で、
ist. です。
〜ist、とか、〜する人、〜主義者、みたいな意味と、
よこはま車イスと、って、
ダジャレみたいな意味も込めました。
だから、タイトルのまんなかに
車イスのイラストが入ってるのだよ。
インタビューしていただいた記事と、
ちゃむさんのおさんぽコース紹介と、
ほかいろいろ写真を提供しています。
関東甲越地区肢体不自由特別支援学校PTA連合会の、
神奈川大会がみなとみらいで開催されまして、
それと協働、みたいなかたちで生まれた本です。
横浜で暮らす肢体不自由児が、どんなおでかけをしているのか、
横浜に遊びに来たら、どこで楽しめるのか、
知っていただけたら、うれしいな。
ジアース教育新社さんより、発売中。
ネットで購入できます。
書店で注文しても、いいみたい。
あと、少しまとめて取り寄せたので、
興味のあるかたは、声をかけてね。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- わたぶんぶん(2022.05.16)
- ウー・ウェンさんの本(2022.03.12)
- 89歳、ひとり暮らし。(2022.02.19)
- 野鳥図鑑(2022.01.22)
- 2021年に読んだ本(2021.12.27)
「障害者福祉」カテゴリの記事
- 障害者手帳カード化(2022.06.21)
- なかなかいいよ(2022.05.31)
- 重度訪問介護のヘルパーさん(2022.05.17)
- 介護食はエサじゃない(2022.05.07)
- ワクチン3回目その後(2022.03.26)