16歳になりました
| 固定リンク
今朝のこと。
小布施のゆるキャラ、
おぶせくりちゃんが、
「ランドマークホールで信州なかのフェア〜」
なんちゃらなんちゃらとツイートしてたので、
のぞいてきました。
目的は、
クッキングアップル・ブラムリーのジュース。
テレビで紹介されて話題になって、
りんごそのものやジャムはすぐに完売だったけど、
ジュースならまだあるようで。
試飲させてもらったら、予想以上にすっぱーい!!
でも、いやな酸味じゃなくて、
さわやかな感じ。おもしろい。
ほかに、
アップルパイ用に紅玉と、
中野産そば粉100%の十割そばをお買い上げ。
えのきたけは、来場プレゼントでいただきました。
あと、小布施の絵葉書セットももらっちゃった。
| 固定リンク
大きさがわかりやすいように、って思って、
時計を置いてみたんだけど、
ぜんぜんわからんね。
機種変更しました。
5s から 6s Plus へ。新しい、大きいほう。
前回の機種変から、ちょうど2年です。
ほんとはね、
5sをまだ使おうと思ってたんだよ。
でも、急に調子悪くなっちゃって、
一日に何度も強制再起動しないとダメで、
電話も鳴ったり鳴らなかったり、
メールも受信できたりできなかったりで、
2回ほど、まっさらにして復元をして、
それでもやっぱりダメで、
これはもう、役目を果たしてないよね、
ってあきらめました。
今度のは、大きいよ。
両手で持って、ちょうどいい感じ。
割れたり曲がったり、
とにかく破損が多いそうで、
すぐにお洋服(ケース、カバーともいう)を買え、と、
auのお姉さんに言われました。
| 固定リンク
長ほそーい写真になっちゃった。
本日、PTAバザーでした。
関係者のみなさま、お疲れさまでした。
売り場は学年ごとで、
今年は寝具・タオル売り場の担当。
人手に余裕のあるコーナーなので、
広報委員の写真撮影担当に手をあげて、
準備から片付けまで、カメラ片手に、
あちこちうろうろしてました。
売り場で必死に売り子してると、
ほかの売り場は見えないし、
役員してたときも、いっぱいいっぱいで、
走りまわってるわりには、見てないことが多かったので、
今回は初めて、いっぽ引いた視線で、
バザーの全容を見られた気がするなー。
いろんな工夫が随所に見られて、
あらためて、すごいバザーだなー、と思った次第です。
いまさら〜
学校でのバザー、残すところあと2回。
まぁ、卒業してからも、
地域の福祉バザーとか、いろいろあるんだけどね。
たぶん、おばあちゃんになるまで、
縁の切れないイベントです。
| 固定リンク
金曜日から始まったんですよね。
録画してあったのを、昨日の夜に見ました。
サクラに見えたね。
うん、ちゃんと見えた。
BABYのシーンは、
ドラマ版のだめのシュトレーゼマンかと思っちゃったけど。
小松さんは、
もうちょっとかわいい元気なイメージなんだけど、
吉田羊さんだとクールビューティーすぎるかな。
でも、ノリはいい感じ。
四宮先生は、
ほんとはいい人だからね。
16年前の10月、
救急車で搬送されて、
ドラマの病院みたいな、
NICU併設の周産期に入院してました。
いまでも、思い出すだけで、
動悸がしちゃうぐらいの経験です。
妊娠・出産は病気じゃない、
なんて簡単に言うバチあたりがいるけど、
病気以上に命がけだってこと、
教えてくれるドラマになるはず。
| 固定リンク
なんだか美味しそうに撮れてないけど、
おすしを食べる日です。
いや、ほんとは今日じゃないんだけど、
10月10日なんだけど、
出かけてたので、今日たべたのです。
デパ地下寿しです。
おすしはたいていデパ地下です。
なんでおすしを食べるか、っていうと、
うーんと詳細は→ココ←をクリックだ。
ちょうどきのう、
コウノドリの10巻を読んでたら、
切迫で長期入院の妊婦さんの話だった。
あたしじゃん、って共感よ。
寝たきり妊婦って、めちゃめちゃつらいのよ。
労わりすぎぐらい、労って正解よ。
| 固定リンク
タイミングの悪さは、
いまに始まったことじゃない。
これもきっと、
何か意味のあることだと、
納得するふりをして、なぐさめる。
じぶんよしよし。
しかたない、って言葉は嫌いだけど、
しかたないよねー。
大きな岩を用意したところで、
立派な石仏が掘れるわけじゃない。
掘れるふりをしてるだけで、
掘れるつもりになってるだけで、
所詮は、
持ち上げられないほど、大きな岩だ。
成し遂げられないいらだちを抱えても、
持ち上げられないんだから、
しかたないよねー。
しっかり前に進めるひとっていうのは、
タイミングの悪さなんて、
ひとつひとつ気にせずに、
きちんと地道に、
大きな岩を割ることができるんだろうね。
| 固定リンク