【映画】ボクは坊さん。
そうだったよ。。。
あのクマ、栄福寺にあるんだった。。。
三沢厚彦さんのANIMALS。
そごう美術館へ見に行ったっけ。
仏教って、すっかり葬式宗教化してて、
それはキリスト教が結婚式宗教化してるのと同じで、
本来の役目っていうか、
あるべき姿が失われてるな、ってずっと思ってましたが、
そうしちゃったのは、
都会に住む、じぶんたちなんだなー。
住んでるところに、なくちゃダメなんだよね。
地方はまだその機能が残ってる。
宗教って、もっと生活で、
地域に根付いたもので、暮らしの中心で、
人と人、家と家を、結びつけるもの。
困ったときの、拠り所。
だからさ、
お寺が遠くて、
お墓が遠くて、
そういう状況をつくっちゃダメなわけよ。
土地と地域と、宗教と生活が、
密着してこそ意味があるんだから。
ミッセイさん、ご本人、
映画のあちこちに登場してました。
栄福寺が、予想以上に立派でびっくりした。
想像してたのと、かなりちがった。
ミッセイさん、すごいなー。
| 固定リンク
« 機種変更 | トップページ | 信州なかのフェア »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【映画】ソー ラブ&サンダー(2022.07.11)
- 大河ドラマ館(2022.07.08)
- 【映画】歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡(2022.06.13)
- 【映画】トップガン マーヴェリック(2022.06.03)
- 京都人の密かな愉しみ Blue 修業中(2022.05.29)