« PTAバザー | トップページ | じっくり煮込む »

前向きの木

Pa110442

これ、この前の奥志賀、
ホテルの前の木。

枝ぶりだけ見てると、1本の木みたいだけど、
ほんとうは3本の木なのね。

あざやかで、威勢よくて、
とってもポジティブ。

前向きの木、前向木と名付ける。


前向きに、ポジティブに生きるって、
大切だ、って言うでしょ?

落ち込んでても、仕方ない。
前向きに、前向きに、って、明るく振る舞う。


でもさ、ほんとは落ち込みたい。

後ろ向きな考えがいーっぱいで、
じっくり落ちたいときもある。

後ろ向きな部分に目をつむるのは、
本質を見失うようなもの、危険な現実逃避だ。

Tree

前向きな部分と、
後ろ向きな部分と、

両方あってはじめて、
バランスがとれるんじゃないだろうか。

マイナスの根っこが、
大きく地面の下で広がってるから、

ポジティブな部分が支えられるんじゃないだろうか。

ネガティブな部分を受け入れてはじめて、
全体として成り立つんじゃないだろうか。

元気なふりして、前向きに生きるだけじゃ、
ダメなんじゃないかなー、って、

根っこの後ろ向きな部分こそが、
大切なんじゃないかなー、って、

思うんだよねー。


|

« PTAバザー | トップページ | じっくり煮込む »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事