« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月

微熱山丘

Image

台湾いいなー、
美味しいものたくさんありそうだなー、

って、あれこれ見てたら、
パイナップルケーキを食べたくなって、

お取り寄せさしました。
南青山の微熱山丘・サニーヒルズ。

お店の前は何度か通ってるけど、
買ったことはなくて、

でも、もらったことはあったかも。
食べたことはあったはず。

台湾って、
マンゴーがスイーツでお馴染みだけど、

パイナップルも美味しいらしいよ。


|

クリスマスがはじまるよ

Advent2015

一年でいちばんキラキラで、
ワクワクの季節。

今日から待降節、
アドベントがはじまりました。

クリスマスまでの準備の時間です。


ターシャ・テューダーの絵本に、
「喜びはつかむもの」というクリスマスの作品があって、

つかむもの、なのですよ。
喜びも、楽しみも。

ほんと、そうだよねー。

待ってたって、やってこないのです。
サンタクロースでさえも。

自分が何をしたかで、決まるのね。
行動した人にだけ、与えられるものなのです。



|

てくてく

Img_3569

いい天気の週末です。

富士山の見えるあたりまで、
てくてく行ってみればよかったねー。

週末だけど、いつものおさんぽ。


続きを読む "てくてく"

|

【映画】007 スペクター

007

公開は来週末ですが、
今週末の三日間だけ、一部シアターで先行上映です。

で、先行で、朝イチで。

そこそこ混雑してました。
お客さんの年齢層は、かなり高めでした。

そのあたりが、007、
老舗の看板、ってところでしょうか。


公開前なので、
さらっと書いておきます。


続きを読む "【映画】007 スペクター"

|

20151126

今朝のこと。

ちゃむがバスに乗るころは、雨が小降りになって、
よかった、よかった、って帰ってきたら、

また降り出した。

今日はペットボトルと缶のゴミの日で、
傘をさして外へ出たら、

雨はけっこう降ってるけど、
空は明るく晴れていた。

青空も見えてる。

こういうときって、見えるよね、虹。

あちこちキョロキョロしたら、
ありました。

それも、大きいの。

横浜をぐるっと包むように、
大きな虹が出てました。

iPhoneで撮ったので、これが限界。
左右のはしっこが切れちゃった。

右側は、マリンタワーから生えてました。


|

【映画】リトルプリンス 星の王子さまと私

Littleprince

ハリウッド作品かと思ってたら、
フランス映画だった。

だって、声優さんたちが、
みーんなハリウッド俳優なんだもん。

ジェフ・ブリッジス、マッケンジー・フォイ、
レイチェル・マクアダムス、 ジェームズ・フランコ、
マリオン・コティヤール、アントマンのポール・ラッドよ?

とっても豪華なので、迷わず字幕版で。

吹き替え版だと、
ユーミンの歌が聴けたらしいけど。


続きを読む "【映画】リトルプリンス 星の王子さまと私"

|

連休の箱根

Pb220002

そうそう、田貫湖へ行く途中、
箱根に寄ったのでした。

大涌谷の警戒レベルが1に下げられて、
この連休は観光客がかなり戻ったみたい。

よかったねー。

自然災害は心配だけれど、
問題ない地域まで客足が減ったようで、

いい温泉地だけにもったいない。

続きを読む "連休の箱根"

|

今朝の田貫湖

Pb230132

曇りから雨の予報だったのに、
この富士山。

ラッキーでした。


続きを読む "今朝の田貫湖"

|

秋の富士山

Image

秋の三連休後半は、
箱根経由で、今年6回目の田貫湖。

途中、富士川から富士山ちらり。

|

文化祭2015

20151121

さてさて、本日は文化祭本番。

ちゃむさんは、
ルート66を旅するライダー役でした。

愛車はハーレーです。
前輪はキャスターチェアで動きます。

かっこいい革ジャンは、T先生の私物らしい。
リハーサルでよだれが。。。
すみません。。。

旅の途中で、
自由の女神とか、カウガールとか、
スーパーマンとか、ワンダーウーマンとか、
インディアンとか、保安官に会って、

ケンカの仲裁して、ハンバーガー配って、
最後は、みんなでジャズコンサートをしました。

ちなみにこれはダーツの旅で、
ちゃむさんはアメリカ、

ほかに、ケニアと日本のシーンがあったよー。


お疲れさまでした。
先生方、ありがとうございました♪


続きを読む "文化祭2015"

|

【映画】Re:LIFE~リライフ~

Relife

ダメな人を専門に演じる俳優になってますね、
ヒュー・グラント。

ダメな人顔なんだもん。
でも、それが似合うから、よし。

ダメな人は、ダメなままじゃなく、

ダメだからこそ、
やり直して、復活できる可能性を秘めている。


続きを読む "【映画】Re:LIFE~リライフ~"

|

速報

20151119

ちゃむさん速報です。
本日、文化祭のリハーサルでした。

今年はこんな感じ。
ワイルドにイケてるオレです。


|

5000

Img_3475_2

この記事で、5000件目。

たいして役にも立たない記事を、
5000件も書いちゃったよ。

たいていのことは、
1000回やるとモノになるらしいですが、

5000件書いても、何もならんよ。
あはは。


4000件目に何を書いたんだろう、って、
探してみたら、

4000ってタイトルで、

「波風たてるのは刺激になるけど、
 穏やかな水面を保ち続けることのほうが、
 ずっと技術と鍛錬が必要なのです。」

って、書いてた。
ほんとだねぇ。

それでも人間は、波風立てたがる。
波風を求め続けちゃうのかもしれないね。


|

そわそわ

Image

クリスマスの飾りつけは、
待降節が始まるまでしないけど、

なんとなくそわそわして、
本棚の上に赤いマットを敷いてみる。

ガラスの地球と、カーテンとで、
トリコロールカラーになった。


フランスからは、銃撃戦のニュース。

家にいると、
なんとなくCNNを見ちゃう。


|

秋、秋?

Image

横浜美術館の前の並木、いい色になってました。

そろそろ横浜も秋が深まって、
て、って、あれ??

ここ数日の気温って、どうよ。

今日なんて、23度。

フレンチ袖のTシャツに薄手のカーディガンで、
ヨガに行ってきちゃったよ。

それなのに世の中には、
ダウンジャケット着てる人もいて、

なんだか不思議な秋です。


|

【映画】ローマに消えた男

Vivalaliberta

イタリア映画って、
あんまり見たことないなー。

イタリアが舞台の作品は、いくつもあったけどね。


舞台は、
イタリア・ローマとフランス・パリ。

イタリアでは有名な俳優さんらしいですが、
とにかくイタリア映画を知らないので、

初めての方。

どんな映画を観るかって、
まずは俳優さんが誰かっていうのが重要だけど、

これは、なんとなく予告で気になって、
知らないづくしだけど、みてみようと思ったのでした。


続きを読む "【映画】ローマに消えた男"

|

17歳になりました

Image

にゃおーん♪

よなちゃん、17歳になりました。

拾ったときに診てもらった獣医さんによる、
推定誕生日です。


化け猫の域に入ってきて、いい感じ。

トーマスのことは、相変わらずキライです。


|

祈りを

Pa220052

違い、だよね。

違いが原因なんだよ。

考え方が違う。
生き方が違う。

信じてるものが違う。
やりたいことが違う。

そういう個人的な違いの集まりが、
大きなエネルギーになっちゃう。

お互いの衝突じゃなく、
一方的な攻撃を、

正当化できるはずがない。

違いは、
ぶつけるものじゃない。

共感しなくったっていい。
完全に理解できなくったっていい。

個として存在する、そのものだ。


パリに祈りを。

ずっとずっと、あこがれの街。


|

ベジボール

Image

今週は、
通院やら訓練やら、学校やら、

毎日ちゃむさんの用事で、移動距離がすごかった。


今日は中途半端な時間ができて、
家に戻って学校2往復するのもなんなので、

イケアで時間をつぶす。

ランチは2度目のベジボール。


そういえば、この前、
美容院で読んでた雑誌が、

やたらとベジタリアン推奨で、

いや、悪くないけど、
度を超えてて、

ちょっとゲンナリ。

なんでも美味しく、楽しく、バランスよくが、
いいんじゃないかなー、って思ったよ。


ベジボールは好き。
付け合わせの彩りも最高。


|

【映画】エール!

Thebelierfamily

パパ、ママ、弟、
みんな聴覚障害で、聞こえない世界に住んでる。

そんな家族のなかでただひとり、
聞こえる世界を知っている女の子が主人公。

聞こえない世界を共有しつつ、
聞こえる世界で生きる。


続きを読む "【映画】エール!"

|

サッパリの日

Image

ちゃむさん、ヘアカットの日。
サッパリスッキリ。

写り込んでるイヌなヒトも、
サッパリスッキリしたいところだね。


2ヶ月、早いな。

でも、その2ヶ月で、
いろんなことが起こるんだよね。

あたりまえのことだと思ってたのに、
思い出になっちゃったり。

ほんと、何があるかわからない。

日常は尊いな。

スルリと指をすり抜けて、
こぼれ落ちるような命ばかりだ。


|

【映画】サヨナラの代わりに

Sayonara

Ice Bucket Challengeで、
すっかり知名度のあがったALS。

まさか、病気のことを知らずに、
ただ氷水かぶってた人はいないよね。


しあわせそうなセレブ夫婦の暮らしから一転、
ALSを発症した女性の、

自分と向き合う時間。


続きを読む "【映画】サヨナラの代わりに"

|

ちゃむだけの夏の思い出

P1030314

ほかのお子さんが写ってなければ、
OKとのことなので。

ちゃむさんが夏休みにひとりで参加した、
日本肢体不自由児協会の療育キャンプ。

思い出会に参加できなかったので、
一ヶ月遅れで写真を送ってもらいました。

音沙汰なくなっちゃったので、催促しちゃった。
すみません。。。


家族といっしょではなく、
ちゃむさんだけの、夏の思い出です。


何枚か、
セピアのステキ写真が入ってたので、アップしてみるよ。

いいなー、行ってみたいな。
山中湖のYMCA。


続きを読む "ちゃむだけの夏の思い出"

|

こんな夢を見た

Image

めずらしく二度寝したら、
めずらしく長い夢を見た。


続きを読む "こんな夢を見た"

|

姫蔓蕎麦

Image

かわいいって、才能だ。
さらに生命力も強いから、最強だ。

姫蔓蕎麦。

辛うじて姫が付いてるけど、
ツルにソバって、地味にかわいそうだ。

そうやって、バランスよくできてるわけか。


|

【映画】ミケランジェロ・プロジェクト

Michepj

オーシャンズシリーズみたいなメンツだね。

でも、軽いノリの泥棒さんたちではなく、
事実をベースにした、戦争映画です。

こんな一面もあったんだ。


戦争によって失われるものは、
人の命だけでなく、

文化、芸術、歴史も。


第二次世界大戦の最中、
ナチスによって奪われた芸術品を奪い返して、

持ち主に返す任務の部隊がいたんですって。

部隊の名称は、The Monuments Men、
これが原題になってます。

ミケランジェロ・プロジェクト、って邦題ですが、
ミケランジェロだけじゃないのです。

もっともっともーっといっぱい。
ロダンも、ピカソも、モネも、あれも、これも。

続きを読む "【映画】ミケランジェロ・プロジェクト"

|

おかしの家

Okashi

この秋、見ているドラマは、
コウノドリと、孤独のグルメと、おかしの家。

コウノドリは、原作リスペクトだし、
孤独のグルメは、もうシーズン5だっけ?の常連だし、

見るべくして、見ていますが、

おかしの家は、ちょっと別。

深夜枠の短いドラマ、
なんとなく録画してみたら、

めちゃめちゃよかった。


下町の駄菓子屋に、
ちょっとダメなオトナたちが集まって、

ぐだぐだと毎日を消費してて、

ふいに思い出が絡んで、
ふわっとストーリーが広がって、

また日常へ戻っていく。


「素敵な時間は、いずれ終わる。」って、
コピーの儚げな感じもいい。

どんなところへ着地するのか、
悲しげな不安しかないけど。


八千草さんは、妖精さんのようよ。


毎週水曜日、おすすめです。


|

一の酉

20151105

阪東橋の駅近く、
よこはま橋商店街のすぐ裏手。

金刀比羅大鷲神社というのがありまして、
11月は酉の市です。

このあたりは、桂歌丸さんの地元ね。


酉の市といえば、
有名なのは浅草とか新宿の花園神社かな。

横浜にもあるんです。
商売繁盛の縁起熊手を求める人でいっぱい。


今日は一の酉。

にぎやかなのは夜ですが、
お昼にちょこっとのぞいてきました。

縁日は、まだ準備中の屋台が多くて、
たこ焼きのタコを解凍してたり、
牛タンを串に刺してたり。

早めに焼き始めてる屋台をみつけて、
どうにかお好み焼きをゲットして帰って来ました。


今年は、二の酉が17日、
三の酉が29日です。

もう年末なんだなー、って感じさせるお祭りだね。


|

力作

Img_3357

久しぶりに、
やったー!がんばったー!って出来上がり。

力作です。
自画自賛。


きのうのフライドアップルをフィリングに、
サクサクタルト生地、クランブルのせ。

ダッチアップルパイ、っていうそうです。

見たことあるよね、こういうの。

レシピは、アンダーソン夏代さんの、
アメリカ南部の家庭料理HPより。


|

【映画】アクトレス〜女たちの舞台〜

Actress

久しぶりに深い作品。

これ、もってきた配給元エライな。
アメリカでも、イギリスでも公開してないみたい。

舞台はスイス。
山々、湖、すばらしい景色の連続。

・・・なんだけど、

途中から、
そんなのどうでもいいって思っちゃうぐらい、

人間が、女優が、すごいです。


続きを読む "【映画】アクトレス〜女たちの舞台〜"

|

りんご遊び

Image

紅玉で。
アップルジュレとフライドアップルを。


文化の日です。

文化の定義、
って何だろうって思って調べたら、

余計にわからなくなったので、やめました。


|

スマートイルミネーション横浜2015

Pb020069

ちゃむさんと夜のおさんぽ。
象の鼻へ。

あちこちキラキラです。
いつもより、さらにキラキラなのです。

ただいま、
スマートイルミネーション横浜2015開催中。

毎年恒例、
アーティストさんたちによる、光の作品のイベントです。


続きを読む "スマートイルミネーション横浜2015"

|

ガスコンロ交換

Image

ビルトインのガスコンロ、
不調で買い換えました。

この家は、ちゃむさんの1歳記念で、
年が明けたら引き渡しから15年。

ガスコンロも、一般的な家電寿命の倍、
よくがんばったと思います。

ダンナのリクエスト、水無し両面焼きグリル付きが、
ちょうどホームズで広告の品に。

短時間の標準工事で済んで、
あっと言う間に、ピカピカ新品になりました。

グリルが広くて、プレート付きなので、
ピザがラクラク焼けます。

ダンナはさっそく「サンマ焼く〜!」って、
買い物に出かけたよ…

|

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »