2015年のまとめ
| 固定リンク
今年もたくさん読みました。
たぶん125冊ぐらい。
内容は、読書メーターに登録してます。
映画化された海街ダイアリーを読み返したり、
ドラマ化されたコウノドリを一気読みしたり、
コミックもけっこう読んでます。
マンガも捨てたもんじゃないと思う、今日この頃です。
あ、7つの習慣も、
あらためてコミック版を読んだんだった。
あとは、エッセイ系が多めかな。
ターシャ・テューダー展を見に行ってから、
ターシャ・テューダーの言葉シリーズも一気読みしたし。
小説は、話題性で、
火花とスクラップアンドビルド、芥川賞受賞作を両方読んだ。
直木賞の「流」は積ん読になっちゃってるけど、
審査した作家さんたちの評価がすごかったので、絶対に読みたい。
そんななかで、
私的2015年の一冊を選ぶなら・・・
| 固定リンク
彼らがベツレヘムにいるうちに、
マリアは月が満ちて、初めての子を産み、
布にくるんで飼い葉桶に寝かせた。
宿屋には彼らの泊まる場所がなかったからである。
その地方で羊飼いたちが野宿をしながら、
夜通し羊の群れの番をしていた。
すると、主の天使が近づき、
主の栄光が周りを照らしたので、
彼らは非常に恐れた。
天使は言った。
「恐れるな。
わたしは、民全体に与えられる
大きな喜びを告げる。
今日ダビデの町で、
あなたがたのために
救い主がお生まれになった。
この方こそ主メシアである。
あなたがたは、布にくるまって
飼い葉桶の中に寝ている
乳飲み子を見つけるであろう。
これがあなたがたへのしるしである。」
すると、突然、この天使に
天の大軍が加わり、神を賛美して言った。
「いと高きところには栄光、神にあれ、
地には平和、御心に適う人にあれ。」
〜ルカによる福音書より〜
メリークリスマス!
たくさんの幸せが、
みなさんのところにも訪れますように。
| 固定リンク
さあさあ、
これをみないと、今年が終わらないよ。
最初のほうは年代的に、ジャストタイムじゃなくて、
テレビで何度も、って感じなのですが、
ファントムメナスは劇場で見た覚えがあるんだけど、
妊婦のときだったのかな。
そのあとは、ダークサイドに落ちまくってて、
よく覚えてないんだけど、
ATTACK OF THE CLONESが2002年、
シスの復讐が2005年だって。
さて、
物語のなかでは、
あれから30年・・・ です。
あれっていうのは、
ジェダイの復讐から30年。
公開から30年? もっと経ってるね。
設定が30年です。
いつのまにか邦題が、
ジェダイの帰還になってたって知ってた?
あれから30年だけど、
ミレニアムファルコンが飛ぶよー!!
| 固定リンク
ちゃむさんがね、
すごい本をもらってきましたよ。
「私たちが拓く日本の未来」
選挙権年齢が
18歳以上に引き下げらるということで、
総務省と文科省が、
高校生に配布してるようです。
これ、オトナも読んだほうがいいね。
勉強になるわ。
そもそも、ちゃんと学ばずに投票してきたよ。
世の中のシステムが見えてきたのは、
つい最近だしw
ダメなオトナだよねー。
いいなー、と思ったのが、
実践編として、討論の手法について説明があるの。
話し合いの方法を知らずに社会に出る弊害って、
けっこうあるんじゃないだろうか。
まぁ、配布したところで、
ちゃんと読む生徒は少ないかもしれないけどね。
義務教育のうちに必修にしてもいい内容だな。
勧誘とか、わんさか起きるんだろうなー。
票集めのために、
ワルイオトナの餌食になりませんように…
| 固定リンク