17歳になりました
というわけで、
お祝いは昨日したんだけど、
ちゃむさんは今朝早く、
午前3時44分に、17歳になりました。
放課後デイでもらってきた写真が、
とってもいい顔だったので。
ハロウィン&お誕生日、
お祝いしてもらったそうです。
よかったねー!
今年は、あたしが病気になったりで、
体調に波があって、
介護負担も減らさなきゃいけなくて、
放課後等デイサービスに、
とてもお世話になっています。
きっと落ち着かない思いもしただろうけど、
こうやって新しい居場所で、
いろんな人に囲まれて、
いい顔を見せて、楽しめててよかった。
なんだかこの写真が、
今日この日の、
いちばんのプレゼントに思えた。
病気にならなかったら、
きっかけなくて、通わせることはなかったと思う。
自己責任で、罪悪感で、
抱えられるだけ抱えようとするだろうし。
抱えきれない「現実」が、必要だった。
まわりからは、
遠回しだったり、あからさまだったり、
ラクしてるとか、
いっしょに過ごす時間が短くなってかわいそうとか、
そんなニュアンスも伝わってきてはいるけど。
そもそも高校生にもなって、
いまだにママと過ごすのが基本って、
クレイジーな話だって気づいて欲しいんだけど。
っていうか、そう思うなら、
代わりにぜんぶお世話してちょーだい、とか思うんだけど。
言うは易し。
もう17歳だから。
自立させていくための、いい準備が、
ちゃむさんにとっても、あたしにとっても、
病気のおかげで、できたのかも。
がんがギフトだなんて、
そんなキレイに飾っちゃうような話、
口が裂けても言いたくないし、
思いたくもないけど。
ひとつぐらいは、
いい方向に働いたことがあってもいい。
今日ね、
ブリジット・ジョーンズをみてて、
20代で子どもを産んだことの、意味を考えた。
新作のなかのブリジットは、同年代。
この年齢で、
愛だの、恋だの、
おまけに妊娠、出産、結婚って、
それなりに歳を重ねて賢くなってるわけだから、
何をするにも充実度が違ってみえて、
うらやましー、って思っちゃったんだけど、
もしもブリジットみたいに、
40代に入ってからの妊娠・出産だったら、
赤ちゃん抱えて、
がんになってたことになる。
そういえば今朝のあさイチ、
妊娠中のがんの特集までやってた。
なんだかいろいろつながって、
組み合わさって、
勝手に意味づけしてますが、
ちゃむさんが、
オトナの入り口に立って、
次の進路を検討しはじめる、
このタイミングでがんになったことは、
筋書き通りなのかもねー。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 特製カレンダーのお届けにつきまして(2024.11.23)
- 25歳になりました(2024.11.01)
- 特製カレンダーのお届けにつきまして(2023.12.13)
- 24歳になりました(2023.10.31)
- 特製カレンダーのお届けにつきまして(2022.12.02)