タモキシフェンと子宮トラブル
※
この記事へのアクセスが多いので、追記しておきます。
結局タモキシフェンの副作用で、子宮内膜の異常増殖、
子宮体がん0期で子宮、卵巣、卵管を全摘しました。
服用から、たった一年でした。
最初の検査では陰性、子宮鏡手術後の病理検査で出ました。
これまでの経緯はこちら。
乳がんのホルモン療法中に気になる症状があったら、
すぐに婦人科へ。
※
きのうの朝のたなくじは、
「直感を信じると吉」だった。
それならきっとこのスッキリ感は、
いいほうに働く。
根拠のない、だいじょうぶ、だ。
ここ一ヶ月の不安が、
だいじょうぶな気がしてきたよ。
まだ結果は出てないけどね。
女性のシモの話です。
長いです。
きのうは婦人科で検査。
子宮内膜の組織と、ポリープを切除した。
病理の結果待ち。
次は3週間後。
そもそも。
乳がん治療で飲んでいるタモキシフェンという薬が、
副作用がいろいろあって、
そのひとつで、
子宮体がんのリスクがあがるので、
そろそろ飲み始めて1年経つし、
子宮がん検診を受けておこうと思っていた。
副作用だから、
出る人も出ない人もいる。
よく書かれてる副作用は、
ホットフラッシュと肥満なんだけど、
あたしはむしろ冷えてるし、
体重減ったし、
気持ち悪くなったり、
あちこち痛くなったり、
必要以上に落ち込んだり。
実際、副作用でうつになって
治療を続けられなくなる人もいるらしい。
もちろん、
化学療法による脱毛や倦怠感に比べたら、
ラクしてすみません、って罪悪感さえ感じてるし、
なんで髪の毛抜けないの? なんて聞かれて、
複雑な思いをしたのも一度や二度じゃない。
化学療法が適用外の乳がんもあるんですよ。
そっちのケースのほうが多いんです。
そんな毎日の、
いろんな意味での副作用に加えて、
飲み始めて2ヶ月くらいから、
大量出血とか不正出血とか下腹部痛とか、
子宮内膜に異常が出てる自覚症状はあり。
内膜の増殖も副作用に入っていたので、
一度、乳腺外科の受診時に相談したものの、
気になるなら婦人科行けば?程度で。
気持ちの落ち込みがしんどい頃だったし、
そんなもんかよ、って、後まわしにしておいた。
秋くらいからは、常に下腹部痛。
1月末から結構な量の出血が止まらなくなった。
そして2月中旬、膣に異物感。
限界を感じて、
近くのレディースクリニックへ。
異物は子宮筋腫の一種。
大きくなって子宮外へ出てきている。
診察での切除は無理なレベル。
要切除手術。
それよりも問題は、
子宮内膜が厚くなっていて、
なかに影があるから精密検査を。
影の可能性は、
子宮内膜がん、いわゆる子宮体がん。
まさか2年連続で、
がんの心配をすることになるなんて。
子宮頸がんと子宮体がんの検査をして、
結果を待つこと2週間。
どちらも陰性だった。
ただし、体がんの細胞レベルの検査って、
精度が低いらしく、
アメリカではやってないらしい。
意味ないじゃん。。。
とにかくモノはすでにエコーに写ってるので、
精密検査が必要なことに変わりなく、
乳がんで通ってる病院に紹介状を書いてもらう。
診察の予約ができたのが、
さらに2週間後で、
それがやっと昨日のことだった。
さてこのへんで、
一度整理しておきましょう。
問題は2つ。
その1・子宮筋腫の一種っぽい異物
その2・子宮内膜に悪性腫瘍らしき影
長い。
ただ待ってる、不安な時間が長すぎる。
そのあいだにも、
異物は成長を続けているのがわかるほど。
出血も下腹部痛もひどくなってて、
よくないことしか考えられない。
乳がんのときは、自覚症状がゼロで、
検査の結果待ちも、
ただ心が不安なだけだったけど、
今回は、ブツは触れるし、
お腹痛いし、出血は止まらない。
気分転換したくても、体が動かない。
そしてやっと昨日。
問題その1、
要切除手術だと言われた異物が、
内診台で取れました。
簡単に、ではなかったけど。
異物はポリープで、
一般的なサイズよりかなり大きかったそうで、
カーテンのむこうに部長の先生まで登場して、
あれこれ相談しながら、
こっちは、
足開いたまま、痛み我慢しながら、
それでも取れました。
見せてもらったら、
ほんとに思ってたよりずっと大きかった。
出血の原因は、おそらくコレとのこと。
そのあと問題その2、
子宮体がんの検査で、
内膜の組織も取ったんだけど、
タモキシフェン副作用の典型的な症状にも見える、
なんて話もあったので、
そんなのもうオマケな気分。
とりあえず、
「絶対手術」の状況からは脱した、はず。
たぶん。
なんだかね、
憑き物が落ちたみたいにスッキリした。
まだお腹痛いけど、
多少出血してるけど。
取ったものも見せてもらったので、
悪いモノを取った実感、
いい喪失感が残った。
結果が出る前に、
調子に乗ると、とばっちりが怖いけど、
とりあえずひとときでも、
スッキリできて、うれしいので、
長々と書いておきます。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 発熱外来(2025.03.18)
- 整形外科再受診とリハビリ再開(2025.02.20)
- アレルギー薬変更(2025.02.15)
- 健康診断(2024.11.12)
- インフルエンザワクチン(2024.10.25)