« 休日授業参観 | トップページ | もうすぐ »
トーマスちゃんと朝さんぽで、 緑の濃くなった森林公園へ。
森林公園の桜は古い木が多くて、 老朽化で伐採されるケースが増えてます。
この春からは、 若い木の植栽が始まりました。
桜の森の世代交代。
さて、 開催中のガーデンベアちゃんイベントで、
3月から4月に、 桜のコンテナ展示がありました。
山下公園にコンテナの桜並木ができたりして、 たくさん楽しませてもらって。
そのコンテナが、 バラの季節になって撤去されてたの。
桜は新緑もいいのに、 桜の木たちはどこへ行っちゃったんだろ。
・・・
あ、もしかして?
気がつきました。今朝のさんぽで。
いつもあまり行かない公園の奥の方に、 作業場ができてて、
植栽を待つ桜の木を発見。
どういう桜か、説明書きもありました! やっぱりそうだったー!
コンテナの桜たち、 森林公園で次の春を迎えます。
来年の春に楽しみできた。
2017.05.28 12:09 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
こうの史代: 夕凪の街 桜の国
ルシア・ベルリン, 岸本佐知子: 掃除婦のための手引き書 ――ルシア・ベルリン作品集 (講談社文庫)
成田 名璃子: 東京すみっこごはん レシピノートは永遠に (光文社文庫)
枡野 俊明: 心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 三笠書房 電子書籍
, NHKファミリーヒストリー取材班: パンダ「浜家」のファミリーヒストリー
山本蓮理: シンプルな材料だけで美味しく作れる低糖質の焼き菓子
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)