キリスト教的KYOTO
河原町教会。
京都教区司教座のカテドラル、
聖フランシスコ・ザビエル大聖堂。
ビルの間の近代的な聖堂だけど、
ステンドグラスがすばらしかった。
妙満寺跡。
このあたりが、キリシタン町だったらしい。
長崎の西坂で処刑された二十六聖人は、
ここで捕えられて、一条戻橋で耳を削がれて、
引き回されて、長崎に送られた。
ここは、長崎の西坂とつながってる。
長崎、また行きたいなー。
大徳寺塔頭瑞峯院。
キリシタン大名、大友宗麟が創建。
十字架を模した枯山水のお庭がある。
大徳寺塔頭高桐院。
細川家の菩提寺で、
細川ガラシャの墓塔灯籠がある。
ほかにも、
元和キリシタン殉教の地とか、
行きそびれた場所が。
またの機会に。
| 固定リンク