寛容
メディアの取り上げ方が幸い、
はたまた災いして、
影響力が大きいだけに、
動揺する人が多いんじゃないかと心配になる。
残る媒体で綴られた言葉は、
希望を生むように見えるけれど、
絶望を感じとる人もいる。
いろんな意見があって当然だし、
声を出したい人の気持ちもわかる。
それがビジネスだったとしても、
それで生きてる人もいるわけで。
ひとつひとつ、
目くじら立ててもしかたない。
寛容、に。
同じだからって、みんながみんな、
たどる道筋まで同じではないし、
人の数だけ道があって、
人の数だけ解釈もある。
何をしたからよかったとか、
何をしなかったからダメだったとか、
満足だけでなく、
悔いになったとしても、
その人の選択だし。
正論なんて求めなくていい。
正しいことを、
声高に主張しなくていい。
人の数だけ道があるように、
自分を重ねたりはしないけれど、
動揺しないか、っていったら、
やっぱりしちゃうよね。
何かが半ばだったとしても、
短い生だったとしても、
それも含めて、その人だ。
お疲れさまでした。
安らかに。
やっと解放されてよかった、って、
あたしはちょっとホッとしたよ。
| 固定リンク