« 雪の朝 | トップページ | 春からの未来へ »
今日から来週月曜日まで、 市民ギャラリーで開催の横浜市立学校作品展。
特別支援教育部門に、 ちゃむさんの作品が展示されています。
ちゃむさんの学校からは、 高3と中3の作品が出展されてました。
作品は、それぞれいろいろで、 ちゃむさんはフエルトのコースター。
名前と作品を見ながら、
長い子は12年一緒で、もうすぐお別れで。 なんだかますますさみしー。
市民ギャラリーは、 伊勢山皇大神宮の目の前なので、
ついでにお参りして、 おみくじを引いてみたら、末吉だった。
健康の項目に、 再発のことが書かれてて、ドキッとする。
なんともダイレクト。
思い切った休養と、 治療を充分にとのこと。
まだ休むのか…
2018.01.24 15:59 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)
和田 誠/平野 レミ, a, 平野 レミ: 旅の絵日記 (中公文庫, わ25-4)