« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »
久しぶりに川崎の109シネマズへ。
今日中に一本みないと、 これまでためた5ポイントが失効。
6ポイントで一本無料で見られる。 もったいない。ギリギリセーフ。
シャーリー・マクレーン、 アマンダ・セイフライド、 もうひとり、黒人の少女。
年代のちがう三人の女性の、 人生のロードムービー。
続きを読む "【映画】あなたの旅立ち、綴ります"
2018.02.28 17:19 映画・テレビ | 固定リンク Tweet
久しぶりの朝の港の見える丘公園。
こんな朝を過ごせるのは、 あと数日。
続きを読む "定点観測"
2018.02.28 09:36 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
面倒が増えていく。
そんな心配、 いまは抱えたくないのに。
あいかわらず、 終わらない罰ゲームみたい。
2018.02.27 19:34 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
お花をいただきました。
レインボーカーネーション、だと思う。 一輪で何色もの花びらが。 スイトピーもいっしょに。
花言葉は、レインボーカーネーションが感謝、 スイトピーは門出。
どちらもぴったりだ。
ちゃむさんの卒業まで、 ついに一週間。
今日は、お世話になった他学年のママたちと ランチ会でした。
続きを読む "あのときの未来"
2018.02.26 19:36 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
田貫湖の湖畔は、 溶けた雪と霜柱であちこち泥濘んでた。
泥濘には足を踏み入れたくないけど、
早朝の冷え込みで、 凍ってしまえば歩きやすい。
続きを読む "泥濘"
2018.02.26 09:09 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
お兄ちゃんにチュー、なトーマス。
トーマス、 元気になってよかったなー。
ほんとよかった。
またたくさん遊びに来ようね。
続きを読む "ちゃむトマ田貫湖"
2018.02.25 17:45 ペット, 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
富士山きれいねー。 田貫湖です。
今月もまた来ました、田貫湖。
続きを読む "週末田貫湖"
2018.02.24 17:57 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
前橋市にあるドイツ菓子屋さん、 シュヴェステルンハウスのザッハトルテ。
久しぶりにお取り寄せしました。
ほぼ日の、 ミーちゃんちのお隣りのケーキ、です。
続きを読む "ザッハトルテ"
2018.02.23 08:30 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
白黒のコは、みんなシャンシャン。←ちがう
この前、ホームセンターの近くであったコ。
こんな雪混じりの雨の寒い日は、 どこでどうしているんだろう。
にゃー! 今日は2月22日。
にゃーにゃーにゃーで猫の日です。
世界中の猫たちが、 あたたかい場所を見つけて、 ぬくぬく暮らせますように。
2018.02.22 16:45 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
ポストもパンダになっちゃう上野公園です。
迷ってたんだけど、 やっぱり見たいので行ってきました。
シャンシャンに会いに行ってきたよー。
続きを読む "香香"
2018.02.21 16:22 パンダパンダパンダ | 固定リンク Tweet
1月の終わりに急にヨロヨロになって、 激おこプンプン丸で、
老いの階段を転げ落ちたかと思われた、 トーマスちゃん。
年齢的に検査や手術は…と 様子見になってましたが、
復活しました。
続きを読む "その後のトーマスちゃん"
2018.02.21 09:14 ペット | 固定リンク Tweet
さて昨日、映画を見た後に、 みなとみらいの確定申告特設会場へ。
提出完了。 毎年、出すとほっとする。
もっと早くから準備すればいいのに、 毎回、一夜漬け的なまとめかた。
まあ、長くやってるから、 要領がわかってる、っていうのもあるが。
続きを読む "確定申告"
2018.02.20 08:22 仕事 | 固定リンク Tweet
今年は30本は見る! なんて目標を立てた映画鑑賞なのに、
1本目をみてから、1ヶ月経ってました。
調子悪かったので、仕方ない。 下降修正。に、にじゅっぽんにします。
サーカスを考え出した興行師、 P.T.バーナムの生涯を、
ミュージカルで。
続きを読む "【映画】グレイテスト・ショーマン"
2018.02.19 12:56 映画・テレビ | 固定リンク Tweet
羽生くん、 すごかったねー。
あたし、 信じてなかった。
謝りたい。 ごめんなさい。
続きを読む "colors your life"
2018.02.18 05:31 スポーツ | 固定リンク Tweet
自分にとっての、 これだ!というものをひとつ、
たったひとつ見つけて、
究極に、 究極に突き詰めて、
まわり道があったりもして、 それでも諦めないで、
やり遂げた人だけが見える景色がある。
続きを読む "ひとつ"
2018.02.17 15:32 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
ちゃむさん、朝から訓練でした。 今日はOT。
エントランスに立派なおひな様が。 春だねぇ。
終わってから学校へ送るのは、 今日で最後。
学校ではコース別の授業が、 今日で最後。
来週からは卒業に向けて、 高3だけの授業になります。
いよいよ、そんな時期か。
続きを読む "春近し"
2018.02.16 13:34 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
ちゃむさん、 あたしが病気になってから、 帰りはほぼ毎日、放課後デイなんだけど、
卒業まであとわずかだし、 帰りにスクールバスに乗る日を作った。
今日はスクールバスで帰ってきた。
そのまま帰宅するにはちょっと早いので、 みなとみらいをぐるっとドライブ。
続きを読む "ドライブ"
2018.02.15 19:21 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
おはようございます、マリアさま。 今日もいいお天気ですね。
鐘塔は工事中です。
灰の水曜日のミサに行ってきました。 四旬節が始まります。
イースターまでの40日間、 祈りと節制と施しの季節です。
続きを読む "灰の水曜日"
2018.02.14 12:50 祈り | 固定リンク Tweet
汚れたら、 拭けばいいし、
散らかったら、 片付ければいいの。
なぜ避けることばかり、 考えてしまうのか。
続きを読む "汚れたら"
2018.02.13 21:07 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
区役所帰りに寄った、横浜公園の梅。
メジロがいますよ。
続きを読む "梅にメジロ"
2018.02.13 16:12 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
窓の外を飛行機が通ります。
週末の、とか書いておいて、 今日は月曜日じゃん。週初めだった。
羽田空港です。
飛行機に乗って、 どこかへ飛び立ちたいところですが、
残念ながらお出かけじゃありません。
朝ごはんを食べに来たよ。
続きを読む "週末の朝ごはん その2"
2018.02.12 10:34 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
昨日の七里ガ浜で、 同じような海の写真を何枚も撮った。
薄雲のかかった空に、 目で見た青さが写らない海。
続きを読む "同じような"
2018.02.11 07:22 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
三連休です。
朝ごはんに、七里ガ浜へ。
雨の予報が夜からになったみたいで、 ちょっとだけ富士山も見えました。
続きを読む "週末の朝ごはん"
2018.02.10 13:09 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
午前中、 整形外科でじぶんのリハビリをして、
車のなかで、 フィギュアスケート団体のようすをのぞきつつ、
月曜日に頼んだ、 ちゃむさんの薬を取りに薬局へ。
ホームセンターと薬局のあいだの運河の遊歩道を、 少しさんぽした。
運河には、水鳥がのんびり泳いでる。
続きを読む "さんぽ"
2018.02.09 14:34 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
ちゃむさんの学校のPTAから、 感謝状をいただきました。
毎年、次年度の委員さんの 顔合わせの会の冒頭に、表彰式があります。
対象は、PTAの運営委員経験者。
PTA役員を2年、 会計監査を3年やりました。
賞状をいただく経験なんてそうないので、 うれしいよ。
ありがとうございました。
続きを読む "PTAって"
2018.02.08 14:56 育児 | 固定リンク Tweet
PTAの有志でやってる会の活動で、 放課後、学校の体育館でボッチャをしてきた。
会の打ち合わせも、 活動に参加するのも、今日が最後。
またひとつ、最後が終わっちゃった。
続きを読む "最後またひとつ"
2018.02.07 17:51 育児 | 固定リンク Tweet
なんだかメンタルやばいな。
この不調は、 トーマスの急激な変化とつながってる。
つながってる、 っていうか、引きずられてる。
久しぶりに安定剤を飲んだ。 気休めだけど。
いま起こってること全てから手を引きたい。
できないから、 こうなるんだけど。
2018.02.06 21:11 心と体 | 固定リンク Tweet
今日のトーマスちゃん。
病院帰りにドライブしたら、 窓から外を楽しそうに見てました。
お薬が効いたようで、 けっこう元気。
とりあえず薬はやめてみて、 様子を見ることになりました。
続きを読む "様子を見ましょ"
2018.02.05 18:28 ペット | 固定リンク Tweet
急に老化の進んだトーマスちゃん。
先週水曜日に注射を2本打ってもらって、 それから薬を飲んでます。
ステロイドと神経系の鎮痛剤。
続きを読む "要求"
2018.02.04 09:29 ペット | 固定リンク Tweet
節分です。
鬼は、自分の中の影の部分の象徴でもあり、 それを追い払って前向きに生き直す、
みたいなことが、 どこかに書いてあったよ。
続きを読む "節分"
2018.02.03 18:52 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
よかったことをメモして貯めておく、 メモリージャー。
昨年の始めから書いてたぶん、 その後です。
続きを読む "メモリージャーその後"
2018.02.03 07:23 上手に生きるコツ | 固定リンク Tweet
雪はこのくらいでした。
ちゃむさんは臨時休校。 市内の山側はたぶんもっと積もってます。
午前中、トーマスちゃんの通院と、 あたしのリハビリを予約していて、
ちゃむさんはデイサービスを頼んでなくて、
ダンナが午前休暇をとりました。 助かった。
続きを読む "雪の朝"
2018.02.02 11:59 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
とてもとても今更なのですが。
Eye-Fi、って便利ね。
一眼レフで撮った写真を、 iPhoneに転送できるwifiのSDカード。
ずいぶん前に買って、 じぇんじぇん使ってなくて、
きのう月食の写真撮ってから、 なんとなく使ってみたら、
とっても簡単だった。
続きを読む "Eye-Fi"
2018.02.01 13:07 携帯・デジカメ | 固定リンク Tweet
, NHKファミリーヒストリー取材班: パンダ「浜家」のファミリーヒストリー
山本蓮理: シンプルな材料だけで美味しく作れる低糖質の焼き菓子
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)