« 焼きプリン | トップページ | まぐろのポキ »
ちゃむさん、 最初の一週間、折り返しました。
通所先その1の前半3日間、 問題なく過ごして、
今日と明日は、 通所先その2です。
学校と一番違うのが、
玄関先で、
いってらっしゃい! おかえりなさい! なこと。
送迎車が玄関先まで来てくれるのです。
お休みの日の放課後デイみたいな感じ。 予行練習になってたのね。
送迎車を停めて、 リフトの上げ下げすることを考えると、
隣接道路が私道でよかった。
家で待ってるよー。
玄関先のハナミズキ、咲きました。
2018.04.05 09:50 障害者福祉 | 固定リンク Tweet
恵三朗, 草水敏: フラジャイル(26) (アフタヌーンコミックス)
小崎 登明: 長崎オラショの旅 (聖母文庫)
周作, 遠藤: 女の一生〈1部〉キクの場合 (新潮文庫)
遠藤 周作: 切支丹の里 (中公文庫)
新潮文庫: 文豪ナビ 遠藤周作 (新潮文庫)
山脇りこ: 50歳からのごきげんひとり旅 (よんたび文庫)
田中 孝幸: 13歳からの地政学―カイゾクとの地球儀航海
遠藤 周作, 芸術新潮編集部: 遠藤周作と歩く「長崎巡礼」 (とんぼの本)
岸田奈美: もうあかんわ日記 (コルク)
塩浦信太郎: 焼けたロザリオ―原爆を生き抜いた少年の数奇な運命と新たな心の世界