« 志賀高原ぐるっと | トップページ | 何処へ »
リュウキンカ、かな。 一ノ瀬の湿地に咲いてました。
湿地の木道は、 ところどころ雪があって、
溶けかかりなので踏み抜かないように…
って気をつけてたつもりが、 派手に踏み抜いて、転倒。
完全に雪にはまった。 雪の下の木道に足が挟まるし。
さて、帰途へ。
澗満滝。 山々は春の萌え。
長野駅に寄って、 草笛のくるみ蕎麦。
やっぱり美味しい。 ナンバーワンそば。
駅ビルで、 長野の美味しいもの、 お気に入りをいろいろ買って、
関越経由で帰宅。
2018.05.02 21:41 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)
和田 誠/平野 レミ, a, 平野 レミ: 旅の絵日記 (中公文庫, わ25-4)