生活のたのしみ展
ワークショップの前に腹ごしらえ。
メルヘンのフードトラックに並んでみた。
今回のイベント限定のサンドイッチを販売してます。
ほぼ日のカロリーメイツと、
糸井さんが開発に加わってるそうで。
ウェブで楽しく拝見してる、
カロリーメイツさんたちが、
本気の接客。
すばらしい。笑顔がもうごちそう。
ドリームフルーツサンド、
びっくりするくらい美味しかった!
コーヒーは気仙沼のアンカーコーヒー。
豆は何度もお取り寄せしてるけど、
お店のを飲むのは初めて。
いつか、気仙沼のお店にも行ってみたいなー。
そして、ワークショップへ。
大陸・台湾紅茶のお茶会。
2種類の中国茶の紅茶を、
3煎目まで味わって、変化を楽しむ。
茶器も、
蓋碗とイギリスのポットを使い分けたり。
甘みが、まあるくなったり、
横に広がったり。
お茶菓子がまた美味しくて。
パイナップルの月餅。
今回のお茶にあわせて作ってもらったとか。
やっぱり中国茶いいなー。
もっといろいろ飲んでみたい。
茶器もそこそこ持ってるので、いろいろ使おう。
このワークショップの担当スタッフさんが、
かいこちゃん(イヌ)のママさんだった!
思わず話しかけてしまった…
忙しいのにすみません。汗。
そしてたくさんお買い物も。
本日の戦利品。
平日とは思えない大混雑。
疲れたー。
でも、とっても楽しかった。
行ってよかった。
後ろ髪を引かれつつ、
持病の股関節も限界で、
2時には会場を後にしました。
ライブがあったり、
糸井さんが売り場を歩いたりするのは、
夕方からだったみたいです。
帰りに坂本美雨さんとすれ違ったんだけど、
飛び入りで歌ったらしい。インスタで中継してた。
生で聴きたかったー!
週末はきっと大、大、大混雑だな。
お天気心配だけど。
| 固定リンク