« 婦人科終了 | トップページ | 富士山と雲 »
山中湖畔にある、 YMCAのキャンプ施設。
ちゃむさんは高1と高3のときに、 ここに夏休みのキャンプに来てました。
肢体不自由児のためのキャンプ。 ボランティアさんたちと4泊5日。
もちろん親はナシで。
その療育キャンプが今年50回だそうで、 記念のオープンデイキャンプに参加してきました。
野外調理でカレーを作ったり、 ビックカヌーに乗ったり、 焚火でマシュマロ焼いたり。
お天気に恵まれて、 親子で楽しく過ごしてきました。
現地では、今年のキャンプをやってて、 学校の後輩に会ったり、
いままでお世話になった、 ボランティアのリーダーさんたちに、
いさむだー! って声かけてもらったり。
ちゃむさんがこのキャンプで、 どんな場所でどんな風に過ごしてたのか、
よくわかった。 いちばんの収穫。
とにかくいい場所。
そして、 関わる人たちが素晴らしい。
また来られるといいねー。
2018.08.14 19:28 障害者福祉 | 固定リンク Tweet
山本蓮理: シンプルな材料だけで美味しく作れる低糖質の焼き菓子
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)