« 手紙 | トップページ | あちこち痛い »
ちょうど一年前。
すごい雷で、 ダイニングテーブルのしたに避難してるところ。
雷は苦手で、震えてた。
今日で百か日。
イヌの世界にそんな区切りがあるのか わからないけれど、
100日は卒哭忌で、 悲しむことをやめる日だそうだ。
そんなの無理じゃん、ねー。
突然のことで、
目の前で、 苦しみながら息絶えたトーマスに対して、
自分が死なせてしまったような 罪悪感に苛まれている。
そんなことないよ、って誰に言われても、 消えることのない、
自分で自分にかけた呪いだ。
卒哭忌は、 それまでに遺品を片付ける日でもあるらしい。
使えるものはすべて保護団体に寄付して、
残したいものは、 引き出しひとつにしまった。
あと、最後のベッドだけは、 まだそのまま、毛のついたまま、
寝ていた場所に置いてある。
いつでも帰っておいで。
2018.08.18 03:39 ペット | 固定リンク Tweet
平山 三男, 東山 魁夷, 川端 康成: 今、ふたたびの京都: 東山魁夷を訪ね、川端康成に触れる旅
川端康成: 古都(新潮文庫)
岸田 奈美: 国道沿いで、だいじょうぶ100回
彬子女王: 日本美のこころ (小学館文庫)
彬子女王: 赤と青のガウン オックスフォード留学記 (PHP文庫)
中村 環, パウロ・コエーリョ: アルケミスト 夢を旅した少年
谷川俊太郎, 徳永進: 詩と死をむすぶもの 詩人と医師の往復書簡 (朝日文庫)
荒木 健太郎: 読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし
恵三朗, 草水敏: フラジャイル(29) (アフタヌーンコミックス)
南場智子: 不格好経営 (日本経済新聞出版)