« 御射鹿池 | トップページ | 発掘!おんぶで白駒池 »
御射鹿池のあと、白駒池へ。
駐車場から山道を少し歩くので、 ちゃむさんは待機でダンナと交代で。
ちゃむさんが小さいときには、 おんぶで行ったこともありますが、
もう無理だな。 絶対に無理だな。
白駒池から、八千穂高原を抜けて、 佐久経由で志賀高原へ。
八千穂高原、きれいだった。 山が輝いてた。
この斜面を鹿が降りていった。 ぴょんぴょん飛んでたよ。
八千穂高原までは晴れ間もあったけど、 高速に乗ってから雨が。
信州中野から志賀高原へ登りだしたら、 あっという間に霧のなか。
たぶんあちこち紅葉がきれいなんだけど、 真っ白の道を奥志賀のホテルへ。
本日のディナー。 美味しゅうございました。
2018.10.11 21:22 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
恵三朗, 草水敏: フラジャイル(26) (アフタヌーンコミックス)
小崎 登明: 長崎オラショの旅 (聖母文庫)
周作, 遠藤: 女の一生〈1部〉キクの場合 (新潮文庫)
遠藤 周作: 切支丹の里 (中公文庫)
新潮文庫: 文豪ナビ 遠藤周作 (新潮文庫)
山脇りこ: 50歳からのごきげんひとり旅 (よんたび文庫)
田中 孝幸: 13歳からの地政学―カイゾクとの地球儀航海
遠藤 周作, 芸術新潮編集部: 遠藤周作と歩く「長崎巡礼」 (とんぼの本)
岸田奈美: もうあかんわ日記 (コルク)
塩浦信太郎: 焼けたロザリオ―原爆を生き抜いた少年の数奇な運命と新たな心の世界