« 降誕節の祈りを絵本で | トップページ | ハラハラするよ… »
クリスマスの昨日、 お昼のミサへ。
毎年おなじように、 あめのみつかいの、を歌って、
クリスマスだなー、って実感する。
聖堂の馬小屋にも、幼な子の姿が。
クリスマスまでは、 飼い葉桶はカラなのです。
天使ミサで、ミサ曲がラテン語だった。
楽譜にふられたカタカナが読めない。 カタカナ苦手。
で、ラテン語をローマ字読みで歌う。 この方がそれっぽく歌えることに気づいた。
どっちにしても、 カトリック聖歌集を買っておさらいしてみよう。
ミサが終わって元町におりたら、 ちょうど2階建てバスが出発するところだった。
2018.12.26 16:50 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
長谷川櫂: 決定版 一億人の俳句入門 (講談社現代新書)
飯田薫子, 寺本あい: 一生役立つ きちんとわかる栄養学
中山 有香里: 疲れた人に夜食を届ける出前店 (コミックエッセイ)
古内一絵: さよならの夜食カフェ マカン・マラン おしまい
古内一絵: きまぐれな夜食カフェ マカン・マラン みたび
古内 一絵: 女王さまの夜食カフェ - マカン・マラン ふたたび
古内一絵: マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ
川手鮎子: 心も体ももっと、ととのう 薬膳の食卓365日
原田マハ: 風のマジム (講談社文庫)
古賀史健, ならの: さみしい夜のページをめくれ