« 何者でもない | トップページ | 言葉にならない何か »
今年の1本目。 邦画はじまりなんてめずらしい。
原作は東野圭吾のシリーズもの。 映画もシリーズ化されるのかな。
キャストはおなじみ感があり、 HERO?って思ってしまう組み合わせも。
キムタクさんは、キムタクさんなのですが、 カツゼツがよくなった気がする。
まあ、 松さんもあれだけで出てこないよねぇ。
長澤まさみは、 好き嫌いがわかれるところでしょう。
事件は複雑なようで、 それほど複雑でなく、
犯人の背負っている悲しみが痛々しい。 東野圭吾らしい。
時間があったので、 桜木町からてくてく徒歩帰宅。
今年は何本見られるかな。 目標はまた30本にしておこう。
2019.01.21 16:11 映画・テレビ | 固定リンク Tweet
谷 真介: 江戸のキリシタン屋敷(文庫) (パウロ文庫)
ヤマモト ヨウコ: 柴ばあと豆柴太 2
ヤマモト ヨウコ: 柴ばあと豆柴太 1
ステファニー・スタール, 伊達 尚美: 読書する女たち フェミニズムの名著は私の人生をどう変えたか
はやみねかおる: めんどくさがりなきみのための文章教室
淳子, 向山, 貴彦, 向山, studio ET CETRA, たかしまてつを: ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
寿木けい: わたしのごちそう365: レシピとよぶほどのものでもない (河出文庫)
健太郎, 前田: 女性のいない民主主義 (岩波新書)
柏井 壽: できる人の「京都」術 (朝日新書)
内野 こめこ, 藍原 育子: がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた (メディアファクトリーのコミックエッセイ)