鏡開き
あずきは、
富士山ドライブしたときに、
鳴沢の道の駅で買ってあった。
土鍋で炊いてて、
このあと、もうちょっと煮つめようって思って、
焦げました。
ああ…
鏡餅はこれ。
今年は鏡餅型に充填されてるタイプ。
丸もちがいくつか入ってるタイプは、
便利なんだけど、
モチがおまけみたいで、
プラスチックの餅型容器を買ってるみたいで、
なんだかなー、って思ってやめた。
ところがですね。
切れないのよ、これ。
容器ごと包丁で切れって書いてあるんだけど、
カタイ。手に力が入らない人にはムリ。
すべりそうでコワイし。
底をはがしてみたけど、
キチキチ充填されてるから、モチは出ず。
時間かけてちょっとずつ切って、
どうにか出したけど、
手首が痛いよ。
やっちゃダメなヤツだったよ。
そんなこんなで、
どうにかできました。
鏡開きって、タイヘンだね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- クリームソーダは楽しい(2022.06.19)
- 和菓子の日(2022.06.16)
- おうちクリームソーダ(2022.06.15)
- 梅仕事(2022.06.07)
- 端午節のちまき(2022.06.04)