« 通院苦 | トップページ | 【映画】RBG 最強の85才 »
横浜美術館開館30周年記念Meet the Collection アートと人と、美術館、を見てきました。
収蔵品をテーマごとに一気に展示。
なので、 見たことのある作品ばかりなのですが、
目的は、 淺井裕介さんの「いのちの木」という壁画。
この企画展のために、 展示室いっぱいに描かれたらしい。
たまたま、 ネットで制作過程を見たのです。
写真撮ってもよかったっぽい。 撮らなかったんだけど。
Twitterとかにアップされてるので、 探して見てね。
まあるい展示室いっぱいに、 土色の壁画。
自然の色あいが心地よい。
躍動感もあって、 壁が生きてるみたいだった。
これはエントランスにあった別の作品。 ワークショップで小・中学生と共同制作とか。
6/23まで。
2019.05.14 19:14 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)
和田 誠/平野 レミ, a, 平野 レミ: 旅の絵日記 (中公文庫, わ25-4)