2019年のまとめ
☆時代は平成から令和へ。
元号が変わるときは奥志賀にいました。
天皇ご一家ゆかりのホテルにて。
帰りに長野駅で号外ももらった。
☆ちゃむさんは二十歳に。
おめでとうハタチ。
ありがとうハタチ。
京懐石のお店でお祝いもしました。
二十歳の子の母親って、どんなんでしょうね。
あまりにほかと違いすぎてけっこうツライ。
年金の申請書類のために、
20年間を振り返らなきゃいけなくて、
これまた苦行でした。どうにかしてよ、この制度。
ハタチはめでたいはずなのに、
なんでこんなに母はツライオモイをするのか?
ちゃむさん関連だと、
ヘルパーさんに週2回お風呂をお願い。
あと、リフォーム。
寝室と廊下にリフトを増設して、
ちゃむさんを動かせるようにしました。
動かせないんです。
身長も体重も、ふつうの男性サイズです。
大きくなったねぇ。
いろいろ無理です。限界超えてる。
☆よなちゃんが虹の橋を渡ったよ。
よなちゃん20歳。
よくがんばりました。
☆梅干が美味しく漬かった。
最後に残ってた3個を、
昨日の夜おかゆで、3人でひとつずつ食べました。
☆洗濯乾燥機と冷蔵庫を買い替え。
どちらもものすごーく長く使いました。
冷蔵庫なんて、結婚した時から。
結婚24年だからね。
24年といえば、
人生、結婚してからのほうが長くなったね。
☆京都へひとり旅×2回
ひとり旅はいいね。
もっともっと旅をしよう。
行けるうちに行かないと。
いつか、なんて思ってると、いつかはこないの。
☆大きな火事があった。
四旬節の受難の月曜日にノートルダムが、
ちゃむさんの誕生日に首里城が燃えてしまった。
首里城は修復終わって、
ふたたび行ったばかりだった。
ノートルダムはずっと行ってみたい教会だった。
ほら、いつかはこないの。
喪失感。
☆自然災害もひどかった。
個人的には大きな被害にあっていないけど、
世の中、大丈夫か?って不安が増す。
自律神経がぶっ壊れてるので、
そういうニュースだけで具合悪くなって大変。
☆うれしいニュースもあったね。
シャンちゃんの期限が延長になって、
来年末まで上野にいられることに。
シャンシャンは希望の象徴なの。
新しいパンダ舎もできるし、
来年も楽しませてもらおう。
☆大河ドラマいだてんがすっごくよかった。
このドラマのおかげで、
一年を通してたのしみがあった。
ありがとう、クドカン。
ありがとう、NHK。
☆教皇フランシスコ訪日。
個人的には今年一番のニュース。
一生に一度あるかないかの、
教皇ミサの機会を逃しましたが。
大抵のことはツイテナイし、
不自由だらけなので仕方ない。
インターネットさまさまのおかげで、
ネット中継を必死に追いました。
☆がんのほうは、相変わらず治療中。
今年の初めにアロマターゼ阻害薬をリタイヤ。
副作用に完敗。全身の痛みがひどかった。
動悸も死んじゃうと思うくらいのもあったし。
抗エストロゲン剤に戻してからは、
それはそれで不調はあるけど、命の危機までは感じない。
気分の落ち込み的には、常に命の危機か。
週に一度くらい。波が来る。
とにかくちょっとのストレスで、
心と体の調子がガタ落ちる。面倒。
それでも、薬を変えてよかった。
あと何年続くんだろう。遠い目。
臼蓋形成不全のほうは、
もう痛みとリハビリが日常で、
PTさんのおかげで生活できてる感じ。
アスリート並み。メンテナンス大切。
今年のまとめは、このくらいかな。
いっぱい振り返ったな。
来年はついに、
オリンピック・パラリンピックイヤー。
聖火リレーが家の近くまで来るよ。
チケットもちょっぴり取れたし。
楽しむチャンスを逃さないように生きましょう。
あとは、なるようになれ。
よいお年を。
| 固定リンク
« 年末ランチ | トップページ | 今日も年末ランチ »