« 今日の雲 | トップページ | ニュースから »
ニック・ケイヴ「回転する森」
ただ、きれい、ではない、 光の中に日常に潜む毒を探す。
3年に一度の、 ヨコハマトリエンナーレ。
新型コロナでどうなることかと思ってましたが、 無事に開催されてます。
テーマは、 光の破片をつかまえる。
トリエンナーレなので、 相変わらずよくわかんないのですが、
「わからない」を楽しむ、って、 パンフレットにも書かれてるので、
それでいいんだよ。
これ好き。
「このやさしいかたちは、 抱きしめてもらうのを待っています。」
って解説が。
会場は横浜美術館と、 元アンパンマンミュージアムのプロット48。
横浜美術館会場の日時予約のチケットで、 同日中にプロット48も見る必要あり。
猛暑で移動がなかなか大変。
日傘の貸し出ししてました。
2020.08.28 17:57 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)
和田 誠/平野 レミ, a, 平野 レミ: 旅の絵日記 (中公文庫, わ25-4)