« そのころ… | トップページ | 暑いの度合い »
月曜日の朝、
夏休みも終わって、 ちゃむさん通所ですよー、って、
起こしてリフトで吊ろうと、 廊下のリフト本体を寝室のレールに掛け替えたら、
ぽろっとレバーが折れました。
え?
秋に新設したリフト。 まだ使い始めて9か月くらい。
掛け替えレバーを操作するのは、 握力18のあたしだけ。
これ、 初期不良よね…
先ほど業者さんが、 代替え品を届けてくれました。
リビングのリフトと同じ、旧モデル。
壊れたリフトは、 メーカーさんに戻して検討らしいです。
どうなることやら〜
2020.08.19 13:21 障害者福祉 | 固定リンク Tweet
山本蓮理: シンプルな材料だけで美味しく作れる低糖質の焼き菓子
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)