« 毎日を | トップページ | 礼を欠く »
旧正月。 中国のお正月、春節です。
例年なら大混雑の近所の中国も、 緊急事態宣言中。
せっかくなので空いてる中華街をおさんぽ。
いろいろイベントが中止の代わりに、
関帝廟通りの山下町公園で、 ランタンオブジェの展示やってます。
テーマは西遊記。
夜はあかりが灯って、 さらにきれいらしい。
26日まで。
初詣の人で、 関帝廟は列ができてました。
検温の列かもしれない。
カウントダウンのイベントは、 媽祖廟であったみたいです。
2021.02.12 20:57 ヨコハマ | 固定リンク Tweet
土井 善晴: くらしのための料理学 NHK出版 学びのきほん
谷川 俊太郎: 茨木のり子詩集 (岩波文庫)
今井 むつみ: 英語独習法 (岩波新書)
藤𠮷 豊, 小川 真理子: 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
安野モヨコ: 監督不行届 (FEEL COMICS)
市原 真: ヤンデル先生の ようこそ! 病理医の日常へ
松田奈緒子: 重版出来!(16) (ビッグコミックス)
ヤマモトヨウコ: 柴ばあと豆柴太(3) (現代ビジネスコミックス)
クロドヴェオ・タシナリ: 殉教者シドッティ―新井白石と江戸キリシタン屋敷
ステファニー・ランド, 村井理子: メイドの手帖 最低賃金でトイレを掃除し「書くこと」で自らを救ったシングルマザーの物語