« マリトッツォ | トップページ | 生かされて今日も祈る »
きのうはなんだか忙しくて、
自分の通院に、 ちゃむさんの薬の受け取りに、 自宅の階段昇降機の点検に、 区役所へ車イス修理の申請に、
家帰って、また出掛けて、 バダバタ移動ばかりしてるときに、
ふと見つけた。 かわいい花。
何の花だろって見上げてみたら、 カナメモチだった。
要黐、って書くらしい。
カナメモチって、 生垣に刈り込まれてるイメージが強くて、
こんなにのびのび枝を伸ばしてるのは、 珍しいかもしれない。
こんなにかわいい花が咲くなんて、 知らなかったなー。
知ってるつもりの木も、 知らない花を咲かせるんだから、
世の中、 知ってるつもりのことも、 きっと知らないことだらけよ。
2021.04.16 13:08 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)
和田 誠/平野 レミ, a, 平野 レミ: 旅の絵日記 (中公文庫, わ25-4)
白川書院: 新版 祇園祭のひみつ (月刊京都うんちくシリーズ)
杉浦 さやか: お散歩ブック (角川文庫)
糸井重里, 松本大洋: ボールのようなことば。 (ほぼ日文庫)
辛 永清: 安閑園の食卓 私の台南物語 (集英社文庫)
恵三朗, 草水敏: フラジャイル(22) (アフタヌーンコミックス)
小林千穂: 山女子必携 失敗しない山登り 山ガール先輩が登ってツカんだコツ71
ウー・ウェン: シンプルな一皿を究める 丁寧はかんたん