« お試し干し | トップページ | ひまわり »
上が今日から干したぶん3キロ。
下が昨日から干したぶん1キロ。 1日目と2日目。
昨日から干してるほうは、 もう美味しそう。
梅が漬けてあった、 りんご酢ときび糖と塩に、 梅エキスのたっぷり出た液体は、
すし酢にしたり、ドレッシングにしたり、 調味料としてなかなか優秀なので、 瓶に移し替えて冷蔵庫で保存する。
細切りしたキャベツと炒めると、 ザワークラウトっぽくなって、 ソーセージにあう。
あと昨日は、 お昼にピザを焼いて、 おやつに水無月を作った。
ピザ生地は、 強力粉に薄力粉を混ぜたかったんだけど、
先に水無月で使い切っちゃったので、 コーンスターチを混ぜてみた。 なかなかいい食感になってた。
暑いから発酵も早くて、 夏のランチにはちょうどいい。
とっても手作りな週末。 自己満足。
2021.07.18 11:12 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)
和田 誠/平野 レミ, a, 平野 レミ: 旅の絵日記 (中公文庫, わ25-4)